Mr. ビーンはなぜツルツルテンのズボンしかはかないのか
ぼくも制服は自分で裾上げをしていた。
自分で裾上げすると
必然的にかなり短めになってしまう
これ必然です。
ある時は、
制服のズボンを裏表逆に裾上げテープで・・・
制服だから支給品です。
失敗しちゃったからでは、、
再支給されない
🉐Ⓐ!!
自分でもわかるから、
誰からもわかる
さては、間違えて・・・
お客さんに、
どうしたんですかなどなどありました。
なおかつ白い靴下オンリー
Mr. ビーンはたしかスケルトンのダーク系?愛用者
時代は移り変わり
ぼくもかなり歳を重ねている
よく通る歩道にGucciショップがあるが
ショップを通るたびに、
マネキンと男性店員を必ず確認している。
男性店員
容赦✙髪の毛✙上着は完璧なんですが
ただスラックスは短め
俳優さんみたくベストドレッサー
ではない
○○だとどうなるか
店員さんは
へりくだっていないと・・・
キット
タイプの男性店員さんには・・・
お客さんは
きっと男性店員さんに
裾ちょっとみじかくない?
とアドバイスすることだろう!!!!
だからこそ、Mr.ビーンはそこまで読みが深い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/791f81a9abe2eb9380f25bd92e1e0bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/c8c4147a08243572fe98607189d7b6cd.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます