くまおはママから手作りちゅーるもどきもらってうろうろ
くりりんはまったり
くじゃくはまだまだだけど、くろちゃんのお皿でちゅーるもらって食べました
少し慣れたのかゲージ開けてもおどおどしなくなったかな
長期戦になりそうなのでゲージを少し拡張することにしました
いつやるかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/05c6e3941465db301869278d8a09cbd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/e165202b4a0270cf9fc641e2acb2ee59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/e515cd29a1f6c7c0a29e69eae366cda8.jpg)
くじゃくは2018年7月ぐらいにうちの外猫ごはんのところに登場
葛飾区生まれの女の子でした
その前にくじらという名前をつけた黒猫の男の子がきていたのですが、
ある日・・・2匹いる・・
よくみるとくじらより小さい・・・くじゃくと名付けました
そのときは気が付かなかったのですが、くじゃくは1歳弱でこどもを生んでいたようで、うちにきたのはその直後ぐらいだったようです
くじゃくはちいさな体で毎日通ってきてました
よくくろちゃんが行っていた道路を渡ってくるらしくあぶないとは思っていましたが
桜カットもないフリーキャット
くじらをふくめて保護して去勢・避妊することにしました
くじゃくは7月の下旬に捕獲器にはいったのでそこで避妊するとこになりました
一晩捕獲器ですごしてもらって翌朝にリリース
もうこなくなってしまうかと思ったら欲日からもごはんたべに来ていました
ほぼ毎日きていましたが、ちいさなくじゃくは追いやれることもおおく他の外猫とは時間ずらしてくることが多かったです
いちど捕獲しているので警戒心もつよくちょっとみかけると逃げてしまう
それから数か月後にくじゃくがきているとみていたママが「黒猫が2匹いる」と
よくみるとくじゃくより小さい黒猫が・・・これが「くろこ(現在のちーちゃん)」でした
黒猫ではなくはちわれ、そしてはちわれはもう一匹
それが「くぬぎ」そしてキジトラ それが「くるみ(現在の茶太郎)」
三匹の子猫をつれてやってきました
くじゃくはお母さんだったんです
もうびっくり、避妊で保護したときの時期が悪かったり、長時間保護していたらこの三匹は生きていなかったかもしれません
さくら猫になってもくじゃくはしっかりと子育てしていて、ごはんがたべられるうちにつれてきていたのでした
最初はご飯食べると三匹をつれて帰る
そのうち三匹はご飯台近くで遊ぶようになり、くぬぎとくるみはひとりでくるようになりましたが、ちいさくておとなしくろこだけはかならずくじゃくがつれてきていました
三兄妹が近所の植え込みでうんちしてしまうことがあって
これは保護しないとまずいと思い捕獲器を設置
9月に一日でつぎつぎと三兄妹を保護。ゲージを設置していきなりくまおだけの家は騒がしくなりました
三兄妹を保護してから1週間ぐらいくじゃくは大声でないて「三兄妹を返して」と抗議してました
とてもしのびなかったのですが三兄妹はかならず幸せにするからねと約束
くろこ(ちー)は大阪の遠山さんのところへ、くるみ(茶太郎)はやはり大阪の岸本さんのところへ、くぬぎはすこし遅れて千葉の小松平さんのところへ
今は三兄妹は幸せに暮らしています
子供をとられてこなくなると思いましたが、餌場を他にもたないのかそれからもほぼ毎日やってきました
たまに姿を見せないこともありましたし、外猫もいろいろ入れ替わったりしてしましたが、くじゃくはコンスタントに通ってきてくれてました
どうもテリトリーは道路の向こう側らしいのでうちにくる外猫たちの中では少数派でした
そして、今回おとなりのうしくん(ルナちゃん)が脱走
くりりんも脱走
そこで捕獲器を設置
くりりんはとーちゃんがなんとか保護したけど、うしくんがつかまらない
捕獲器をの設置を続けていたところ、くじゃくがはいって・・・
くじゃくは警戒心がつよいので捕獲器にはいることはないと思っていたのでとても意外
そこでくじゃくもフリーキャットを卒業してもらうことにしたのです
くじゃくはちいさくてとてもおんなこらしくかわいい、しっぽはくりんと曲って鍵しっぽ
幸いに里子で迎えてくれるというお話もいただいて日々慣れるために努力中です
三兄妹は幸せになっているんだからくじゃくも幸せになろうね