![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/40d960e717f55eb07e32d1f57d1b50ad.jpg)
みなさん、こんにちは!
先週の暖かさが嘘のように
今週は寒さが
厳しくなってきましたね
一昨日は都心に雪が降り
交通機関に乱れが出たと
ニュースでやっていました
愛知県も明日の木曜日が
雪の予報になっており
通勤・通学はもちろんのこと
体調にも
気をつけていかなければいけませんね
話は変わりますが
先週の日曜日は
田原市で「ぐるっとマラソン」が
開催されました
当院スタッフも
豊田マラソンの時と同様に
ランナーや応援に来られた方に
はり・マッサージの
ボランティアと健康相談を
させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/d7f593cc574db54e3f6e846f3a190c27.png)
このような田原市での
マラソン大会にボランティアで
参加したのは3回目ですが
まだまだ
はりって聞くと怖く感じちゃう
はりって痛いんでしょ?
はり治療ってどこで受けられるの?
といった声をたくさん聞きました
当院の分院である
「なばな鍼灸院」は
田原市で開院して
約1年になりますが
もっと田原市の方に
はりの良さを
知っていただけるように
今後も様々なイベントに
参加していきます
もちろん豊田市のイベントにも
参加していきます!
ところで「ぐるっとマラソン」でも
よくランナーの方から
聞かれたのですが
なんで注射は痛いけど
鍼灸のはりは痛くないの?
今回のブログでは
このことについて
お話をさせていただきます
鍼灸のはりと注射針の大きな違いは
2つあります
それは ①太さ と ②先端の形 です
まず①太さですが
当院でよく使う鍼の太さは
0.16㎜です
採血に使う注射針の太さは
0.7㎜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/512e5a6b09b58a6dac4a31fb0acdbcbb.jpg)
なんと鍼灸のはりは注射針の
約4分の1の細さなんです
単純にはりが細ければ細いほど
刺したときに
皮膚の抵抗が少ないので
痛みを感じにくいのです
次に②先端の形です
皮膚や血管を破るために
先端がナイフのように
カットされている注射針に対して
鍼灸のはりは
皮膚や筋肉の間を
かき分けて入れるように
先端が丸みを帯びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/a8d52aec9fa2931ccffb5fb93aaa8e3e.jpg)
このおかげで皮膚・血管・筋肉を
傷つけずに入れることができるため
痛くないのです
マラソン大会などのボランティアで
初めてはりの体験をされた方も
痛みがないため
驚かれる方がほとんどです
私たちはこのような
ボランティアを通して
少しでも
世の中の鍼灸に対するイメージが
良くなっていけるように
活動していきます
何かお体の不調が出たときに
そういえば一度はりを
受けたことがあるけど
痛くなかったから
試してみようかなという
きっかけ作りに
なればいいなと思います
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
顔面神経麻痺専門鍼灸院
剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
Tel:0565-27-4689
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週の暖かさが嘘のように
今週は寒さが
厳しくなってきましたね
一昨日は都心に雪が降り
交通機関に乱れが出たと
ニュースでやっていました
愛知県も明日の木曜日が
雪の予報になっており
通勤・通学はもちろんのこと
体調にも
気をつけていかなければいけませんね
話は変わりますが
先週の日曜日は
田原市で「ぐるっとマラソン」が
開催されました
当院スタッフも
豊田マラソンの時と同様に
ランナーや応援に来られた方に
はり・マッサージの
ボランティアと健康相談を
させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/d7f593cc574db54e3f6e846f3a190c27.png)
このような田原市での
マラソン大会にボランティアで
参加したのは3回目ですが
まだまだ
はりって聞くと怖く感じちゃう
はりって痛いんでしょ?
はり治療ってどこで受けられるの?
といった声をたくさん聞きました
当院の分院である
「なばな鍼灸院」は
田原市で開院して
約1年になりますが
もっと田原市の方に
はりの良さを
知っていただけるように
今後も様々なイベントに
参加していきます
もちろん豊田市のイベントにも
参加していきます!
ところで「ぐるっとマラソン」でも
よくランナーの方から
聞かれたのですが
なんで注射は痛いけど
鍼灸のはりは痛くないの?
今回のブログでは
このことについて
お話をさせていただきます
鍼灸のはりと注射針の大きな違いは
2つあります
それは ①太さ と ②先端の形 です
まず①太さですが
当院でよく使う鍼の太さは
0.16㎜です
採血に使う注射針の太さは
0.7㎜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/512e5a6b09b58a6dac4a31fb0acdbcbb.jpg)
なんと鍼灸のはりは注射針の
約4分の1の細さなんです
単純にはりが細ければ細いほど
刺したときに
皮膚の抵抗が少ないので
痛みを感じにくいのです
次に②先端の形です
皮膚や血管を破るために
先端がナイフのように
カットされている注射針に対して
鍼灸のはりは
皮膚や筋肉の間を
かき分けて入れるように
先端が丸みを帯びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/a8d52aec9fa2931ccffb5fb93aaa8e3e.jpg)
このおかげで皮膚・血管・筋肉を
傷つけずに入れることができるため
痛くないのです
マラソン大会などのボランティアで
初めてはりの体験をされた方も
痛みがないため
驚かれる方がほとんどです
私たちはこのような
ボランティアを通して
少しでも
世の中の鍼灸に対するイメージが
良くなっていけるように
活動していきます
何かお体の不調が出たときに
そういえば一度はりを
受けたことがあるけど
痛くなかったから
試してみようかなという
きっかけ作りに
なればいいなと思います
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
顔面神経麻痺専門鍼灸院
剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
Tel:0565-27-4689
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆