里芋はまだ少し早めですが掘ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/3a36cda342a73704bbdcd15b4162d348.jpg?1634688874)
まあまあかな😄![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/123a1af4d9ac8ec9c0399074429ea4d4.jpg?1634688917)
小芋は煮ものにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/3a36cda342a73704bbdcd15b4162d348.jpg?1634688874)
まあまあかな😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/123a1af4d9ac8ec9c0399074429ea4d4.jpg?1634688917)
小芋は煮ものにしました
親芋はコロコロに切って片栗粉をまぶしてカリッと揚げてから大学芋にしてみました
サツマイモみたいにホクホクで美味しく頂きました🍵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cd/881eae034979b25c8a32474b98e858c0.jpg?1634688917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cd/881eae034979b25c8a32474b98e858c0.jpg?1634688917)
紅大根は種を採って蒔いたものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/16c93d87a61c0f3cd259bb7ddee52fed.jpg?1634689127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/828ec59bf8fda5da148678076100e1ff.jpg?1634689127)
紫大根は?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/16c93d87a61c0f3cd259bb7ddee52fed.jpg?1634689127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/828ec59bf8fda5da148678076100e1ff.jpg?1634689127)
紫大根は?です
紫のカブはあったけど、化けて大根になったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/17f0624a772a655a6fb31c33ea59cac0.jpg?1634689127)
漬物にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/192d046579aa432df070078c281dcedd.jpg?1634689241)
少し辛味があったのですがたくあん漬けのように漬けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/17f0624a772a655a6fb31c33ea59cac0.jpg?1634689127)
漬物にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/192d046579aa432df070078c281dcedd.jpg?1634689241)
少し辛味があったのですがたくあん漬けのように漬けてみました
色も綺麗だし、味もまあまあかな😉
葉野菜もすくすくと育っています
自家種の春菊も元気です
夏の終わりに勝手に生えてきたナスが実を着けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/afdc5fe61b8e99dc74bf719d19db6f6e.jpg?1634689709)
去年、この辺にナスを植えてあったなぁ〜🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/afdc5fe61b8e99dc74bf719d19db6f6e.jpg?1634689709)
去年、この辺にナスを植えてあったなぁ〜🤔
自家製種やこぼれ種で育つ野菜は儲かった感があり嬉しいです💕
誰にも文句も言われない好きなように出来る家庭菜園はストレス解消や癒やしになってます
元気でいつまでも畑で遊んでいたいなぁ〜😁