goo blog サービス終了のお知らせ 

メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

雨の前に・・・

2009年04月15日 08時18分06秒 | ガーデニング
昨日から雨になりました。
これ位の気温は 平年なら どうって事ないのでしょうが 余りに今までが暖かかったんで 何となく肌寒く・・・・やはり 年を感じています。(笑)

雨の前に一枚パチリ。
昨日まで たった二輪ほど咲き始めて あとは まだ硬そうな蕾だったんですが 今朝になったら みんな真っ赤になっていました。
チューリップも まさか今日から雨になるなんて思わなかったんでしょう。
折角咲きそろったのに 今度のお天気の日までもってくれるでしょうか。



植えた球根は10個。正直に 10本の真っ赤か。
隣に黄色いのが もう少しかかりそうです。

反対側に緑の葉っぱばかり茂ってるんですが コレがなんだかわからない。(笑)
苗を買ってきたときは (エヘヘ)お安くなっていたんですよ、コレ二つ。

昨年のもう一つ前の年・・・で・・・・昨年は 葉っぱばかりでこんもりと。。。。

でも、何も咲いてくれないんです。名前も解からないし。。。。
ひっこ抜いてしまおうかと思ってたんですが 雪ノ下になり そのまんま。

春が来て益々葉っぱは生い茂り・・・・・
でも、なんだかさっぱり解からない。(笑)

コレは解かってますよ。スノーフレークとか。
家を新築した時に姉から貰ったんですが 球根ばかり袋にいっぱい。

でも、植えるところがはっきり決まらず あっちへ植えたりコッチへ移動させたりで 中々花を付けてくれず 今年になって初めてなんです。こんなに花を付けてくれたのは・・・



始めのうちはチラホラと 
『今年もコレ位なのかナァ・・・』
『チョット増えてるかぁ・・・』
『ブログに載せるのはもう少しかナァ・・・』
そんなことを思ってる間にいっぱいになってくれたんですが
始めに咲き始めたのが悲しそうになって来てるぅ。。。。

やっと住処を見つけた花は 1尺ほどの鉢にいっぱいに成っています。

あれれ、鉢植えだと植え替えてやらなければならないのかなぁ。。。
またまた、咲かない年が来るのかナァ。。。。
地下植えするには またまた場所を考えなければならないし。。。。

今日の庭

2009年03月29日 20時25分01秒 | ガーデニング
三月もあと少しになりましたね。でも、風はまだまだ寒いです。
こう寒くては庭仕事をしようにも 中々その気が起きてくれません。

庭の花は 誰も見ててくれなくっても咲いてくれてるのに~



『唐子咲き』というらしき 椿の花。今年はいっぱい咲かせすぎちゃって 余り綺麗に咲いててくれるのがありません。そんな中で コレ(↑)は綺麗かな?

そして、ピンクちゃん。コレも中々綺麗に咲いてくれるのが少なくって。。。



多分、『つるにち草』って言うんだと思うのですが・・・・
紫の小さな花が チラホラと咲いてくれます。でも、葉っぱの成長に対して 花の数が少なくて いつも知らないうちに 花の季節が終ってしまっています。(単に、私が見ていないだけだと思います・・・)



今年も忘れずに芽を出してくれてます。きりんそう。
此花は 今が一番 花は二番・・・って、感じです。
今が一番綺麗な黄緑色!どことなく・・・『美味しそう』って、思いません?

さっと湯がいて マヨネーズ。。。。だめかな?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春になると この仕事が待ってます。
庭のいたるところに あっちから・・・こっちから・・・
そう、とんでもない所からも・・・・

で、ちょこっとつまんで 日の当たるところにお引越し。。。
2~3芽 出てきたところで まとめて引越し。。。
花壇に落ち着いたのはよかったんですが・・・お引越しの出来ないのもしばしば。。。辺りを通る人の下敷きにならないようにね。。。折角芽を出したんだから~ 折角花を咲かせたのだから~





『ノースポール』『スノーポール』
さて、ドッチだったっけ?名前忘れちゃった。。。。

咲き過ぎ~~~~

2009年03月26日 14時29分52秒 | ガーデニング
蕾のうちに ほんの少しだけ間引きをしなくてはならなかったのですが・・・

丁度その頃 母の入院やなんやらで 気がついた時は 真っ赤かに 咲き誇っていました。。。



でも、チョット、咲き過ぎ。。。。。

一輪も『きれいだねぇ。。。』って、言えるのがありません。

『唐子咲き』というんだそうですが
枝打ちをして元木を格好よくするために 切り落とされて 捨てられる運命だった その枝を貰ったものだそうで 挿し木して もう何十年経ってるのかも解からない位の老木です。
でも、私の手入れもよくないのか 全く大きくなってくれません。。。。

コレだけ花を咲かせては 可愛そうなのかも知れませんね。。。

見えていなかった・・・

2009年02月16日 14時25分19秒 | ガーデニング
ここしばらく 庭に行っても どこも目に入っていなかったんですね。

我が家の 今年二つ目のお花です。

ホント、二つ目のお花は たった二つだけ。。。

昨日の暖かさはどこへやら・・・・

またまた冬に逆戻りです。庭のお花も もう少し冬眠していそうです。

やられた~~~

2008年08月14日 08時43分47秒 | ガーデニング
毎日毎日 穴の開くほど。。。。

それでも見えなかったんです。。。

額に汗して カンカンでりの庭にひとり。
じ~~~~っと見つめる先は くちなしの木。

スイカの玉くらいしかないんです。それでも、いっぱい花を付けてくれるんです。

でも、
でも、
でも。。。。。。



いました、いました。
でかいやつ!!!



おかげで、こんなになっちゃいました。(クシュン)



たった一晩で、 丸裸です。
植木鉢の周りには 富山の薬?見たいな糞が・・・・・・・・・・

ヒペリカム

2008年07月22日 22時04分11秒 | ガーデニング
ヒペリカムの花も もうとっくに赤い実がなってるのに 一枝 おかしなのが混じっています。



同じ親の子でも いっぱい いますものね。

変り種が・・・・      

そして、可愛そうなのが カサブランカ

暑さのせいで あの香りさえも 漂わせてはくれません。



今年のお庭は メッチャクチャ


あつぅ~~~とけそう

2008年07月11日 14時51分08秒 | ガーデニング
昨年の挿し木が こんなに小さいのに 花を持ってくれています。
こうなると 『挿し木』辞められまあせんねぇ。。。。

挿し木一年目のものは 親木に比べると チョット小さいようですが そこがまた可愛くって~~~


毎年 絶対に 種をまき散らす 初雪草なのですが・・・・
今年も、昨年の種を 「もういいよ・・・・」って、位に 蒔いたんですが
他の草花に負けちゃったのか 私の手入れが足らなかったのか あまり多くは咲いてくれませんでした。

今年の種が心配です。来年の分をいっぱい集めなくっちゃ


くちなしの花が たった一輪ですが 咲いてくれています。
暑さのためか あまり香りがしません。
 
 ♪旅路の果てまでついてくる・・・・
 ♪お前のような花だった~~~

 どう理解してよいのやら?
 まるで ストーカー?

歌も その時々のコッチの受け取り方で 色んな感じ方があるのですね。
昨年は、いっぱい咲いてくれて いい香りが 小雨の中に漂ってくれて
ついつい この歌を口ずさんでいたんですが 暑さのためか 溜まった疲れのためか 何も感じない ボーッとした おばちゃんがひとり。 



はじめて育ててみたスイトピー。
花だけしか知らなかったんです、まさかこんなに 枝がくにゃくにゃとしてたなんて。。。。

 ♪赤い スイトピー~~~~って、ピンクやねん




モンチッチが 大阪に帰ってしまう前に 咲いてくれるか心配でしたが 花もコッチの気持ちがわかってくれたのか 咲いてくれましてん。

「60日で咲く」って、説明書き、うそとちゃいましたわ。




後のアジサイは バッサリ ちょん切っちゃいました。

でも、コレはまだもう少し 楽しんであげないと。。。。

さぁ、これも 秒読みの状態ですがね。。。。



今年の秋から 水道料が上がるとか。。。。。
来年は こんなに草花 育ててやれないかもね

毎日の水遣り
水道代がどうのこうのと思っている 心の狭い私がいるのが なんだかイヤになって。。。。。

挿し木?

2008年07月02日 21時48分12秒 | ガーデニング
モンチッチの世話に明け暮れて。。。。

なんだか心が ・・・・・セカセカ 音をたてている様で。。。。

庭の花たちに目をやるゆとりを持たなければと。



黄色い花がいっぱいだったのに いつの間にか ひとつふたつと 実が結び。





もう、黄色い色は 目立たなくなってしまいました。
そして、葉っぱも世話をしていない分 虫食いが多くなってきて チョットかわいそう。




でも。。。。

またまたやらかしています。挿し木。
コレも挿し木で増えるそうだから・・・・

そんなに増やして どないすんねん?
誰かさんにそう言われそうです。それでもめげずに 挿し木です。

はなぁ

2008年06月26日 23時05分48秒 | ガーデニング


今年も、飽きもせず 挿し木に挑戦しようと こんなアジサイを いただいてきちゃいました。
上手く行ったら 来年? ずぅっと未来に ブログに載せたいと。。。。



モンチッチと一緒に 庭仕事をするので あまり上手く行きません。
気が付いたら アジサイの影で咲いていました。
葉っぱの間から お日様を一目見ようと彼女達は必死で光を追いかけているのでしょう。四方八方に向かっています。



額アジサイがそろそろ色が濃くなってきました。
今度は、こちらの出番です。




一週間位前から シャラの花が 毎日チラホラと咲いてくれます。
花びらは薄く 本当に可憐な花です。たった一日でしぼんでしまいます。

ばぁばの自己流のガーデニングも モンチッチは 文句も言わず手伝ってくれます。
雨が降ると 庭に出たそうに カーテンを開け 
『雨、降ってるねぇ・・・・』




早く良いお天気になりませんかねぇ。。。。梅雨って いやぁねぇ。。。。