ミニひまわりの苗 2019年06月13日 10時12分42秒 | ひとり言 今朝早く お日様が照らしてくれるようになった頃 パチリ! 今日、朝早くの長女 ぴょんきちから 送られてきたライン。 今日、明日、宿泊学習らしい。 « 宣伝が足らないよ〜 | トップ | 意気揚々と・・・撃沈! »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (fu-and-boro) 2019-06-13 11:42:10 ひまわり…もう直ぐ咲きそうですね。今年はひまわり植えるの忘れちゃいました。ひまわり大好きです。いろいろな種類があるので種を探すのも楽しみなのです。「敬慕・あなたを見つめる」が花言葉ですね。 返信する Unknown (zakkkan) 2019-06-13 13:01:10 こんにちは丁度、我が街の新聞に「7月後半」からヒマワリの苗作業開始手伝ってくれる人、募集と出てました向日葵がお日様に向かって咲くまでの梅雨を、この苗の成長と共に、待っていてくださいねちなみに我が街のひまわり畑は秋です、ヒガンバナが終わるころ、咲くんですよ 返信する Unknown (love-t_k) 2019-06-13 13:06:07 ひまわり植えたんですか?太陽が好きなひまわりだからこれからぐんぐん成長しますね旦那様は糖尿病? 返信する fu-and-boroさん♪ (メーメー) 2019-06-13 16:22:37 いつも、タネをまいて失敗してたんです。もう、植木鉢の数も減ったし 土のあるところなんて知れてるし。。。で、苗で育てるほうがいいってわかったのよ 今更ですけど。。。苗一つが75円でした。近くのホームセンターより ずっとずっとお安いのよ。笑 返信する zakkannさん♪ (メーメー) 2019-06-13 16:25:51 季節によって 地域によってお花畑が出来る所がありますよねぇ〜近くに、コスモスがいっぱいってところも でも、それは休耕田で この頃は見なくなりました。向日葵もあります。ここから若狭方へ 30分くらい走ったところとか 小浜あたりまで行くと 結構あります。ただ、この街では・・・・ないのよねぇ〜そういえば もうちょっと秋に近かったような・・・そんな記憶です。 返信する Lave-t_kさん♪ (メーメー) 2019-06-13 16:29:44 我が家は南向きなので 割と お日様が当たってる時間は 長く・・・でもその分 植木鉢は水を枯らしちゃいそうで。。。あまり欲張りはいえないのよ。。。少しの花を 精一杯咲かせてやらなくっちゃ!糖尿病? とまでは行かないんだけど・・・本人 全否定してます。笑 でも予備軍には違いないと思いますよ。塩分、糖分、そして食べる量も 気をつけるに越した事 ないでしょ。歳なんだから〜〜爆笑 返信する ヒマワリ (もにもに) 2019-06-13 20:14:39 ミニヒマワリが咲いたら 一気に夏っぽくなりますね。真夏の暑さにも負けず 元気いっぱいに咲いてくれることでしょう♪ 見る方にも元気をもらえます。>宿泊学習楽しいでしょうね~。 五色台かな~、屋島かな~? 返信する もにもにさん♪ (メーメー) 2019-06-13 21:03:23 もにもにさんは そのあたりの地図に詳しいから〜私は 全くもって白紙ですから チンプンカンプンです。時代が変わりましたよねぇ〜〜 宿泊学習なんて 小学生の頃に 何度経験したかなぁ?聞いてると、ものすごく回数があるような気がしますよ。お兄ちゃんのことも聞いてるからかなぁ〜? うちの街は・・・今はもう 立派な施設があるそうですが・・・ (あまりにも、家に子供のいない時期が長すぎて さっぱり情報がわかりません)我々の子供時代は 海辺にある小学校で 海浜学習 って言いましたよ。一泊でした、そして 泳ぐ練習。ガタガタの校舎で 夜なんか真っ暗で 「きもだめし」に近いような経験でしたよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年はひまわり植えるの忘れちゃいました。
ひまわり大好きです。
いろいろな種類があるので種を探すのも楽しみなのです。
「敬慕・あなたを見つめる」が花言葉ですね。
丁度、我が街の新聞に
「7月後半」からヒマワリの苗作業開始
手伝ってくれる人、募集と出てました
向日葵がお日様に向かって咲くまでの
梅雨を、この苗の成長と共に、待っていてくださいね
ちなみに
我が街のひまわり畑は
秋です、ヒガンバナが終わるころ、咲くんですよ
太陽が好きなひまわりだからこれからぐんぐん成長しますね
旦那様は糖尿病?
もう、植木鉢の数も減ったし 土のあるところなんて知れてるし。。。
で、苗で育てるほうがいいってわかったのよ 今更ですけど。。。
苗一つが75円でした。近くのホームセンターより ずっとずっとお安いのよ。笑
お花畑が出来る所がありますよねぇ〜
近くに、コスモスがいっぱいってところも でも、それは休耕田で この頃は見なくなりました。
向日葵もあります。ここから若狭方へ 30分くらい走ったところとか 小浜あたりまで行くと 結構あります。
ただ、この街では・・・・ないのよねぇ〜
そういえば もうちょっと秋に近かったような・・・そんな記憶です。
でもその分 植木鉢は水を枯らしちゃいそうで。。。
あまり欲張りはいえないのよ。。。少しの花を 精一杯咲かせてやらなくっちゃ!
糖尿病? とまでは行かないんだけど・・・
本人 全否定してます。笑 でも予備軍には違いないと思いますよ。
塩分、糖分、そして食べる量も 気をつけるに越した事 ないでしょ。歳なんだから〜〜爆笑
真夏の暑さにも負けず 元気いっぱいに咲いてくれる
ことでしょう♪ 見る方にも元気をもらえます。
>宿泊学習
楽しいでしょうね~。 五色台かな~、屋島かな~?
私は 全くもって白紙ですから チンプンカンプンです。
時代が変わりましたよねぇ〜〜 宿泊学習なんて 小学生の頃に 何度経験したかなぁ?
聞いてると、ものすごく回数があるような気がしますよ。
お兄ちゃんのことも聞いてるからかなぁ〜?
うちの街は・・・今はもう 立派な施設があるそうですが・・・
(あまりにも、家に子供のいない時期が長すぎて さっぱり情報がわかりません)
我々の子供時代は 海辺にある小学校で 海浜学習 って言いましたよ。一泊でした、そして 泳ぐ練習。
ガタガタの校舎で 夜なんか真っ暗で 「きもだめし」に近いような経験でしたよ。