メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

火曜日? だったよねぇ〜

2020年05月26日 20時00分59秒 | ひとり言
午前中が曇りで 午後から雨〜 って予報でした。予報通り 午後は雨になりました。

いつもは 回覧板くらいしか回ってこないのに 今回は 家宛に連絡葉書がきました。
「停電」です。 ここに引っ越して来て まだ二回?あったかな? 三回かな? くらいです。
それも あっという間の出来事で 停電と言うには 短すぎるくらいだったんです。
それが こんなに丁寧に連絡が来るので 何かあるのかな? って。。。
心配するでもなく・・・でもなんとなくどこか不安ですよね。。。

息子は 有休がいっぱい余って 毎年処分でした。 で、今日は休んでくれました。
えっ? 停電くらいで休むの? って言われそうですが・・・
息子の部屋 電気がこなくなると あっちでもビービー こっちからもピーピー
もう手のつかられないような・・・そんな機械の中に埋もれてるんです。
本人も 停電始まりと 終了の通電の時の 処理に考えたんでしょうね、お休み。

しっかり、案内の時間通り 音もなく色もなく。。。つまり明かりがない。どんより曇ってる日に。
大人三人。何をするでもなく 何も出来るでもなく。。。長かったですよ。。。たった半日ってこんなに長いの?

息子が家にいると 私の頭の中では 今日の曜日が狂ってしまう。
火曜日ですよねぇ〜〜でもいつしか今日は 土曜か日曜に。。。
もう少しで 町内へ出せる 「ゴミ出しの日」 忘れてしまうところでした。
で、テレビの番組も どこかに曜日違いが生じて、ちんぷんかんぷんで。。。笑

もう少しで見落とすところだった 「こころ旅」
石川は 大聖寺あたりの 浜へ通ずる松林。。。

 

何だか私にも、懐かしく思う景色でした。
我が町にある「気比松原」 私が幼かった頃は こんな景色でしたよ。。。
もう、覚えてる人も 半分いるのかしら? みんな忘れていくんでしょうね。。。
松林の中に 母の姉 おばちゃんに手を引かれて 小さなリュック背負って 歩きましたよ。
いっぱい 松茸の出る場所があって。。。おばちゃんは 私にも場所を覚えられないように
クネクネ歩きまわらされてたような そんな記憶です。 約60年前? いゃ もう少し昔?
でも 今のスッカスカに 向こうまで見渡せる松林ではなく 入り込んだら迷子になって
出て来れなくなっちゃいそうな、そんな世界でしたよ。

雨の中で見つけた 宇宙船にゲラ号

 

こんな小さな草花を見てる向こうには・・・



おばさんが、毎日きれいに掃除してても・・・朝になると 車の上まで真っ白け! 笑


最新の画像もっと見る

コメントを投稿