メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

連休最後

2022年05月08日 17時46分11秒 | ひとり言
オチビーズ家族が 帰ってから気が抜けちゃって。。。笑
1日遅れの子供の日 柏餅 よもぎのお餅をいただきました。


そして帰ったとは言え 来る時に持って来たものが鎮座ましましております、冷蔵庫の中。笑
三日間は 何もこれと言って作らなかったので 持って来た愛知の冷蔵庫の住人が
こちらの家の冷蔵庫に引っ越しをしてだけ。。。

帰った日の夕食は?
残り物の始末です。


やってくる前にも 我が家の冷蔵庫の住人だった 茄子をどうかして使わなきゃ!
でも疲れてるのか 何にもメニューが浮かばない。
そしてたくさん消費が出来ない。やっとフライパンで焼いただけ。。。

そして六日の夕食は まだまだ手をかけられず。。。


男二人も 目に見えてない何かの疲れか 食欲がない。

土曜日 七日の朝、相木さんへ 行くと言う息子。
私も ちょっと他の事情で プレゼント用の何かないかなぁ?って 見てみたかったし。
私はサザエと 大きなエビをひとパック。

そして息子は 蛤と・・・・「牡蠣貝」ってこれはジィジの要望ですけど。

以前相木さんへ行った時に パッチのポーチをいくつか渡して来たんですが
そんな事、私すっかり忘れてて。。。
恵子さんからあの時のお礼だ!って言うことで 何やら頂きました。

それで、夕食がものすごく贅沢な夕食になりました。
いただいた袋に海老が入ってたんです。
 →

30分以上かかって 殻を剥きました。指先がチクチクします。

そして夕食は?
部屋の中で バーベキュー


それからこれも頂き物ですが
 

いただいていて言うのもなんですが やっぱり時期が違うのか・・・ワハハ

そしてジィジのこだわりは?

 

お腹に入った量としては そんなにたくさんでは無いんですが
何しろ 火が通るのに時間がかかって 腹一杯食べた気になって。。。
蛤は20個ほどあった中で 火を通してもパックリ 開いてくれないのが 4〜5個
無理矢理開けて 焼いても良かったくらいの大きさでしたが 休みの日に
何かあっても困るので あっさり処分。


明る朝。つまり8日の朝 部屋の床には 牡蠣貝を焼いたときに
パチン!と音を立てて 飛び跳ねた からの残骸が(小さなカケラですが)いっぱい落ちてました。
いつもの朝より ほんの少し寝坊させてもらって
そして 掃除機をかけ床を拭き。。。
さぁ、ちょっとは 普段の体力に戻って来たかな?

小さいのは元気ですね。
 


遠くまで さっさと歩いていくんでしょうが やっぱりママの視線を。。。
「ママ、私の事 みててよ〜〜」って感じでしょうか。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿