![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/7728c5a2915e79d2b1f2488951f3a1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
今日も暑くなりそうだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
カンカン照りになっちゃったら 水をあげられないから 今のうちにたぁぷり水あげちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
夕べまいた水 影の辺りは 未だ少し湿っているようにも思うけど お昼ころになったら ぐったりするんだろうな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そんな中で いっぱい蒔いた初雪草は まるで雑草のごとく 強いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
全く蒔いた覚えのない 場所から一本だけ出て来たんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これが一番元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
人の手を煩わせたのより 自分で芽を出してきた ど根性な奴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
直径は30センチはあるでしょうか。
でも根っこは 一本の茎。
こうでなくっちゃね。。。
他のは、さほどに喘いでません!
打ち水をすると2~3度は、違うと言いますね、土の所はかけないで石やセメント
ブロックにかけます。あとアルミサッシとね!
お向かいさんもご高齢者、そこへも水遣りです。ホースを庭に置いて水を出しっぱなしのお宅もあります。お水やりが一番楽しいですよね!遊べるんですもの
でも最近は暑すぎで嫌になります。
朝5時半で夕方は4時過ぎです
ホースからお湯に近い水が・・最初だけよと思い、
いくら出しても,微温湯のシャワー、
お迎えさんも水撒き・・
ねぇ~~シャワーができる温度よね、
お花ちゃんたちお湯をかけられたら、
しおれてしまうよね~~?と
そうよ~最近炊事の水もなまあたかいよね、出せば出すほど気持ちのいい冷たい水が出たのに・・
変ね~~と早朝の会話、地下の温度が高いのかもね。
夕暮れ時 窓の外を気にしては 水をやる時間を考えてます。
あまりに暑そうだと「もう少し・・・・」って躊躇してて 上手い具合の期間を逃してしまいます。
今から水遣り~~~って時に 主人が帰ってきたり 「今晩の飯 何~」なんて言われると
たっぷり水やって ちょこっと眺めて~ってことが出来なくなってしまいます。
早く涼風が立つようになるといいのに・・・・
そうなると 毎日二度も水遣りはなくなりますが。。。
otosigoさん♪
以前の家には水道と掘り抜きがあって 夏は水やりが楽しい時間だったのですが 今は水道だけ。
巻き込んであるホースの水、アチチチィって時ありますよ。
こんなのかけられたら 葉っぱ達も大やけどですよ。
何かが変わってきてるんですね。。。