今日、ちょっと街へ出たついでに。。。パチリ
この通りともう一本 銀杏並木の通りがあるんですけど そちらは もう掃除がされてました。
銀杏の木の枝も 随分と切り払われてました。
この通りは 今が銀杏の葉っぱが 舞踊ってる時なんでしょうか。。。
たまに通って みるだけの私はいいですが この近くの人は 掃除が大変なんでしょうね。
もう一つ残ってるポーチができました。
いつも思う事ですが 一応 パッチワークをして方が表として?
ファスナーの 持ち手は どっちで止まるのが本当なんでしょうか。
自分でポーチを持って ファスナーを開けるとき パッチワークした方が 正面に見える方なのか?
それとも自分側に この模様の方が来るのが本当なのか?
はてぇ〜〜?
まだ布地は残ってるんですよねぇ〜
このポーチが最後になるのか それとももう一つくらい何か作ろうかしら?
銀杏並木ももう終わりでしょうか
絨毯になって綺麗ですけど
お掃除はたいへんですよね
ファスナーは自分が表見れるように
付けます。でも今思ったら、みんなにみせても
いいかもですねってどんだけ自慢なのですけど
でも自分が表見たいですねそして中布もみてにんまり
幸せなときですものね
チクチクとポーチ作りに、励んでるんですね
ポーチの柄が向こうになります
いつも思う一つが
洗剤液のボトルの綺麗な柄が向こうに
なってるのが
私は気にいらないんです
CMで画面に柄を出すでしょ
私は気に入って使うのに文字面が
見えるだけは嫌なんです
最近はロフトで透明なポンプ式
ボトルに入れて使ってます
変な事すみません! 大阪も秋深く成りましたよ
あれから風のひどい日が続きましたから〜〜
ファスナーは 自分のために表が見えるように!ですか。
自分で作ってはいるものの ちょっと粗が見えて 恥ずかしいなぁ〜
それを人には見せないように?かも? ですが。。。笑
ちょっとちゃいますよ。
時間を潰してるだけです。
一生懸命にはやってませんよ。。。
私はそこまでは 見てないなぁ〜
根が雑なもんで。。。笑
私は 洗剤の香りと そして その時のお値段と。。。
だから時々香りが変わっちゃいますよ。笑
なにせ男二人なのに 洗濯物を多く出して〜
まるで小さい子がいるみたいに毎日洗濯機 何回も使いますよ。
洗剤 柔軟剤 いっぱい使っちゃうので。。。