もう、今日は、針を持たないだろうと思っていたのですが
夜遅くなって、針を持つ時間が出来ました。

色合わせに時間をかけていないので 行き当たりばったりの 色合いです。
でも~~~~、なんとなくぅ~~~~~。まァまァですよね。
中心から三段目と五段目の布地は もっと模様があるのですが カットの仕方でまるで『無地』
模様を重視してカットをするのが良いのでしょうが
そうすると無駄な部分が多く出て 『ケチ』な私には・・・・・・?
考えられないことなんです。
パッチワークの根源は 『残り布の つ~ぎ はぎ』なんでしょ?

にほんブログ村
夜遅くなって、針を持つ時間が出来ました。

色合わせに時間をかけていないので 行き当たりばったりの 色合いです。
でも~~~~、なんとなくぅ~~~~~。まァまァですよね。
中心から三段目と五段目の布地は もっと模様があるのですが カットの仕方でまるで『無地』
模様を重視してカットをするのが良いのでしょうが
そうすると無駄な部分が多く出て 『ケチ』な私には・・・・・・?
考えられないことなんです。
パッチワークの根源は 『残り布の つ~ぎ はぎ』なんでしょ?

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます