5月の22日に花の画像をのせていました。『宇宙船ニゲラ号』の花です。ワハハ
ふくろうおばさんたら 正直なお方だから 私の冗談話にも すぐにのって下さるのね~。。。
『ニゲラ』の花が終わって それから随分経ちますが 種の入った袋が 段々大きくなって。。。
花の咲いてるのは そんんなに長くないんだけど この宇宙船になってからが 可愛いんですよ。
そして、種もいっぱい取れるし。。。また来年 家のまわりに所構わず 蒔いちゃおうかしら?
ふくろうおばさんたら 正直なお方だから 私の冗談話にも すぐにのって下さるのね~。。。
『ニゲラ』の花が終わって それから随分経ちますが 種の入った袋が 段々大きくなって。。。
花の咲いてるのは そんんなに長くないんだけど この宇宙船になってからが 可愛いんですよ。
そして、種もいっぱい取れるし。。。また来年 家のまわりに所構わず 蒔いちゃおうかしら?
おはよう御座います
有難う御座います、私のためにお花の写真アップしてくださったんですね、綺麗なお花ですね
本当の名前は、「ニゲラ」なんですね、
レースみたいでとっても綺麗ですね初めて見ました、写真を見て思ったのですが、家のプランターにも、四方八方に枝が出て、花は咲いていますが、タンポポのような花です、でも葉の雰囲気は似ています
『黒種子草』って言うらしいですね。納得です。この宇宙船の中に 綺麗に整列して 真っ黒い種がいっぱい入っています。種もいっぱい取れるんですよ。
一重の花や八重の花 白から始まって 濃い紫色まで ピンクやブルー 種類は多いらしいですが。。。
我が家のも 一重と八重が混じっています。いつの間にやら増えていました。
タンポポには見えないのですが。。。もしかすると 同じ仲間かも知れませんよ。
勝手に増えてくれるし・・・・。
それなのに、今年はまだ小さい内にトラクターで踏みつぶされてしまいました。(耕された)
ガッカリして、その後見に行っていません。
どうなっているか見てこようかな?
助かっているのがあるかもしれないですから。
それくらい強い花ですよね~。きっと、きっと生えてますって!
でも、生えてても困るのかぁ~そのためにトラクターでつぶしたんだもんね。。。
近くの田んぼの縁に ちょこっといたづらして 蒔いて来たら?
田んぼのおばちゃん 何が出て来たのか解らず 引っこ抜いてしまいました。オバチャンも、いっぱい花植えてたのに 草だと思ったんでしょうね。笑
来年は オバチャンに了解を得て蒔いて来ようかな?なんてね。
葉っぱの緑色も美しいです。
種もいっぱい取れて丈夫そうな植物なんですね。
私も来年植えてみたいです。
ニゲラの花は だいたい2センチ位か 大きくても3センチ位しか無いんですよ。そしてひげみたいな葉っぱ。
画像を見ると 存在感ありありで・・・
ちっちゃな虫さんが止まっててくれたら 大きさが比較出来たのでしょうが そんなカメラマンの腕持ってませんから~~笑
きっと、近くの原っぱで見た事あると思いますよ。
やっとの雨だけれど具合は、どん底
しんどいです
雨が上がった後の庭を思うと草ぼうぼう
恐ろしいです
私も針持ってないんです。
今日、ちょこっとダァ~ケ 進みましたが。。。
お天気よくっても 気温が高過ぎて その上コルセットでは 身体はぐちょぐちょ!
もう、たまりませんわ。今日は、雨で 気温が下がった分 腰は付いて来てくれません。
どっちにしても あかん!言う事ですわ。
うちは、庭 のうなったから~~~草の心配は無いけど。。。
草の心配せんでもええのも さみしいですよ~。無い物ねだりしてますなぁ~。
一行コメントでもええから お話し出来たん うれしいわぁ~。。。