夕方 夕食の用意をしていた時 ぴょんきちからメールが届きました。
あぁ、やっと 届いたのね・・・って 思いながら ガラケイ携帯をパコッと開けて・・・
<このメールに本文はありません>って。。。。毎度のことです。一目瞭然ってことです。
モンチッチが黒いセーターを着て突っ立ってます。笑。。。
そして、あえてこの格好で立っていたような・・・・笑

親子して 漫才師?もう笑っちゃいます。もうちょっとなんとか エエ格好無かったんかいな。
やっぱりサイズがイマイチでしたね。ちょこっと、ほんのちょこっとですが 袖が長かった。
着慣れてくるともっと 長くなってきてしまいますね。
なぁんて言っても もう編み直してやれるほどの気力は残っていません。笑
まぁ、編み直して欲しいとも言いだしませんやろけど。。。
そんなこと おそろしゅうて言えませんわなぁ。。。笑
すぐその後に またまた携帯がなりました。
今度は?お嬢が手伝ってるらしい。何を手伝ってるのか?お邪魔虫。。。
この後、ちょこっと手先を包丁で やっちまったらしいのですが・・・・
その後のメールが来ません。
大騒ぎして泣いたのか?それとも どんまい!どんまい!って 誤魔化されたのか。
私の娘と孫の会話です。多分後者の方でしょう。
セーターが出来上がって やっぱりなんとかレス症候群。気が抜けています。
掃除? お天気が雨ザーザーで やる気がおきません。
それに今日はジィジが通院日で 車も乗ってっちゃったので 丸一日ドテェっとこたつむりしてました。
こんな話をして パッチの画像がないってことは?・・・・はり持ってませぇ〜〜〜ん。。。。笑

にほんブログ村
あぁ、やっと 届いたのね・・・って 思いながら ガラケイ携帯をパコッと開けて・・・
<このメールに本文はありません>って。。。。毎度のことです。一目瞭然ってことです。
モンチッチが黒いセーターを着て突っ立ってます。笑。。。
そして、あえてこの格好で立っていたような・・・・笑

親子して 漫才師?もう笑っちゃいます。もうちょっとなんとか エエ格好無かったんかいな。
やっぱりサイズがイマイチでしたね。ちょこっと、ほんのちょこっとですが 袖が長かった。
着慣れてくるともっと 長くなってきてしまいますね。
なぁんて言っても もう編み直してやれるほどの気力は残っていません。笑
まぁ、編み直して欲しいとも言いだしませんやろけど。。。
そんなこと おそろしゅうて言えませんわなぁ。。。笑
すぐその後に またまた携帯がなりました。

今度は?お嬢が手伝ってるらしい。何を手伝ってるのか?お邪魔虫。。。
この後、ちょこっと手先を包丁で やっちまったらしいのですが・・・・
その後のメールが来ません。
大騒ぎして泣いたのか?それとも どんまい!どんまい!って 誤魔化されたのか。
私の娘と孫の会話です。多分後者の方でしょう。
セーターが出来上がって やっぱりなんとかレス症候群。気が抜けています。
掃除? お天気が雨ザーザーで やる気がおきません。
それに今日はジィジが通院日で 車も乗ってっちゃったので 丸一日ドテェっとこたつむりしてました。
こんな話をして パッチの画像がないってことは?・・・・はり持ってませぇ〜〜〜ん。。。。笑

にほんブログ村
いい感じに着てるのではないですか?
お似合いだし。
でもこのポーズ受けますね。
いい関係です。
ボタンこれにしたんですね、ばっちりです!!
雨の日はのんびりお休みの日としましょうよ。
でもおこたで寝ると風邪ひきますよ!!
って。ねっ。子どものころよく言われたけど、
今きかなくなりましたね。
サイズばっちりでないですか
袖 輪っかで袖付けから編むなんて無謀・・・身頃くるくる何度回した
一段に4回×何段×二倍(笑) ご苦労さま
お嬢ちゃん 可愛いわね ママのお手伝い
卵の白い所取ってるのかしら?
いいなぁと拝見していますよ。
親娘でお料理も、何ができたのかなぁ・・・。
私は、昨日ちょっぴり張り切っていましたよ。
新しいパッチの仲間ができました。
やる気満々の、明るいお二人さんです。
嬉しくなって、こちらまで元気が出てきました。
もと同僚だからなお嬉です。
メーメーさんは、次に何をされるのかな??
楽しみにしていますよ。
しかし、年末は何かと忙しい・・・・・。
もうひとひねりあってもいいと思うのですが・・・
今回のセーターで一つ勉強になったことは
今まで 大人のセーターを編んでて 考えてもみなかったこと
それがボタン付けでした。ボタンホールも毛糸って案外考えることいっぱいで
ボタン付けも 裏っかわが問題で・・・
ラウンドネックとか Vネックとか 今迄ボタンなんか付けたこと無かったから・・・
子供の頃に親から聞いた 躾というか 心構えというか ありましたねぇ 聞きましたねぇ
けど、それを大人の私がやってんだもん 言い聞かせる子供も今は居ないし・・・ってことで勘弁を、こたつむり
身頃を何度回したことか。。。ワハハ 数えたん?計算するつもり?
けど、私も最初のゴム編みの時に 一目づつ糸を引っ掛けてて・・・数えました、計算も・・・途中で諦めたけど。
卵を割るのとか 白いのを取るのとか 大人でもちょこっと気を使うことを
手伝いたがるんですよね、子供って。私は、何にも 子供たちにやらせ無かったから・・・今頃反省
商売 狭い台所 大人数 そんな余裕持て無かった自分が反省ばかりです。
我が娘ながら・・・余裕持ってるやん!って。親バカ!
年末押しつまって・・・それでも人の輪が広がっていく いいですねぇ。
年賀状 だんだん枚数が減ってきて。。。
人の輪がだんだん狭くなってきてるのをひしひしと感じる 今日この頃です。
忙しいのはいいことですよ。
パパッと作っちゃう
きっとお料理なんかもそうなんだろうな~って 勝手に想像しちゃってます
何はともあれ 二人分の完成お疲れ様でした
年末に向かって気忙しいでしょうが、たまには針を持って息抜きしてくださいね
くる正月も 後ずさりして来なくなっちゃいますよ。笑
暮れでおろうが 盆であろうが・・・お針箱はすぐ横に。。。。笑
毛糸をちょこっとお休み頂いて・・・
この二日 針箱を横目に見て グゥタラしてました。
気持ちだけは忙しいんですが 身体の方はお休み頂きっぱなし。。。笑