メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

冷凍ご飯

2019年11月28日 20時42分11秒 | ひとり言
ごまめさんところで ちょっとお話があった事

ご飯の冷凍のやり方です。
みなさん、色々考えてるんですね。
私は必要に駆られて〜〜というか こうなっちゃった!ですけど。

毎朝 お弁当用に 1合のご飯を炊いて 息子のお弁当に入れた後のご飯を お昼に二人で。
でも、ここで お昼に麺類を食べることもあるので 残りは冷凍です。

夕飯用にも 1合ご飯を炊いて ジィジと二人で 炊きたての半分を。
つまり一人 四分の1合です。

その後・・・・

 これは百均セリアにある 四角いお皿です。

ちょうど 1号の半分が このお皿に二杯になるんです。そしてその一つが ご飯じゃわん一杯分。

  こんな感じ。

夕飯の残りが こんな風になって冷凍です。 

このお皿が 分量的にも  四角く包むのも  楽チンです。 
そして四角い真ん中を ペコんを凹ませて 冷凍です。

冷凍庫の中に この四角い豆腐みたいな ご飯がいっぱいになることはありません。
二日くらいで お昼に出して食べちゃいます。冷凍庫には もしもの時に 三つくらい入ってるだけです。



なるべくご飯の量を減らしたい人と なるべく食べる量を増やしたい人の話。
今度は増やしたい方〜

はい、僕ちゃんの話。なるべく なんでも食べる量を増やしたいママですが 時期が来るまで。。。
そんな僕ちゃんが 目覚めたもの、それが肉まんだそうです。美味しさがわかったのかな? 笑

頬張って食べる姿 面白かったのか、嬉しかったのか ミューポンから 連写みたいに。。。



この後、にっこり笑って 満足そうな僕ちゃんが送られてきました。笑


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (模索)
2019-11-28 21:26:53
メーメさんこんばんは。メーメさんご夫婦は小食ですね。
我が家は夫が昼に一番食べます。夜は二人で1合くらいかな。
多目に炊いて残ったら
天つゆや鰹節を入れてお握りしておいて朝に焼いて私の昼用にしたりやはり冷凍かな。でも、最近は滅多に残りません。朝炊いて残りを夜まで保温にするときも。でもやはり炊きたてが美味しいよね。麺の時も有りますが基本私は米が大好きです。
それにしても毎日の食事疲れる(笑)
返信する
冷凍したいけど (もにもに)
2019-11-29 14:53:41
メーメーさんみたいに 食パンのようにペタンコに
包んで冷凍するのが 解凍も速くていいみたいですね♪
我家は 毎朝義母が2合炊いて 朝は主人と次女が。
昼は私と義母が。夜は私と義母と次女が食べます。
それで 残った分は 義母が真ん丸のボールにして
冷凍して 後日義母が食べています。
私は 炊き立てを食べた後 すぐに冷凍したいのですが
何度「冷凍した方が美味しいよ」言っても 義母の
『保温ジャー神話』というか『ジャーは完璧・冷凍は
味が落ちる』というイメージを払拭できません。
結局 朝炊いたのを夜まで保温です。
長女宅は 一気に5合炊いて 残りは全部冷凍して
2日くらいかけて食べ切ります。
私も そうしたいです(^_^;)
返信する
こんばんは (ひまちゃん)
2019-11-29 18:07:02
何日分読みました

風邪気味でした
どことなくしんどいです


家は今 3合炊きの炊飯器つこうてます
もう長男家族は滅多に来ないからね!

二合だと足らない三合では残る

調度ええ量考えるの止めました

足らなかったらお餅や赤飯チンしてます


最近だらだらと生きてます
ぴっしっと引き締めてくれる人居りません

ずぼら家族(笑)

何品も作るのに疲れました


10年が過ぎ気持ち緩んでます




返信する
Unknown (asayannj)
2019-11-29 20:01:45
遡って読ませて頂きました。少しの間に子供さんの成長が早い!!実感です。
肉まんは冷凍を食べてるのかな?
我が家はご飯を冷凍することは まずありません。
余ったのはチンして次の食事に食べてます
返信する
模索さん♪ (メーメー)
2019-11-29 20:37:33
昔は、ジィジも「 白飯食い」 だったんですよ。
白いご飯より  五目ご飯なんかにしたら  「どれだけ食べたら気がすむの?」くらいに。。。
でもお医者様からいろいろ注意があって。。。
その注意事項を私が 目一杯守るもんだから  きっちり少食になりました、とさ。 笑
自分でも、この頃よく口にします。
「食べられんようになったなぁ〜〜」って。
でも私にしたら  「それだけ食べてたら、十分ですよ!」ですよ。。。笑
毎日、なぜ3食なんでしょう〜  って思うのですが  2食にすると  一回にもっと色々考えなければならなくなる。
やっぱり3回がいいですね。朝 足らない分を お昼に それでも足らない分を夕食に。。。ですよ。
返信する
もにもにさん♪ (メーメー)
2019-11-29 20:44:14
このお皿で  四角くまとめるのは楽チンだし  量的にも 我が家にあってて。。。
我が家も、以前は 朝一回  ご飯を1日分  炊いてたんですが
炊きたてを食べると  その美味しさが分かってしまって お口が贅沢になりました。
朝、1合  そして夕食に 1合です。
お昼は解凍ご飯や  麺類や。。。ジィジはうどん派  息子は お蕎麦派  いつもお昼に二種類作らなければなりません、
私が、そのようにさせてしまったので、悪かったんですが、毎日、お弁当の息子に  家にいる日くらいは  好きなもの食べさせてやりたくて。
ジャーに 長時間 通電しっぱなしでは  なんとなくご飯の美味しさが薄れます。
ご飯を入れっぱなしなら  朝食後に 電気を切ってしまって  夕食の1時間くらい前に入れてみては?
そんなに多くないご飯なら  その方が美味しいですよ。
返信する
ひまちゃん♪ (メーメー)
2019-11-29 20:51:53
今の炊飯器の前は  一升炊き だったんです。
次女もいたし ジィジも息子も  ご飯いっぱい 食べてましたから。。。
炊飯器を買い替えた時に  5合炊き にしました。
今なら 3合炊き でもいいくらいです。
そう、足らなかったら 他になんでもある時代です。
使えるものは、なんでも使え!ですよ。。。
冷蔵保存もあるけど  常温保存の効くものも いっぱいあるようになりましたから〜
ジィジが「食べることが 毎日の楽しみ」になってるので
三食 色々考えるのが 至難の業ですよ。 もう、ほっぽり出したいくらい!って時もありますよ。。。
でも 三食白ご飯を 用意していた頃を思い出したら  今は楽チンですよねぇ〜
返信する
asayannji さん♪ (メーメー)
2019-11-29 20:55:57
僕ちゃんが  肉まんの美味しさに 目覚めたらしくって
美味しそうな笑顔で食べるのを  ラインしてきたママです。
なかなか  美味しそうにものを食べるってことのない子 ですので ママも嬉しかったんだと思います。
なんでも冷凍しだすと  冷凍庫がもう一台 欲しくなっちゃって。。。
また年末年始  冷凍庫が欲しい季節が来ますよ。。。困ったなぁ〜〜
市場にも友達がいるので まとめ買いをすると 冷凍庫が必需品。それまでに、今の満タン状態を  空っぽにしなくっちゃ!  あら忙しい。。。笑
返信する
有難うね (ごまめです)
2019-11-30 16:07:55
こんにちは!

先日ご飯をどのように冷凍したら解凍時に早く
熱が通るか?って番組で取り上げていたんです。

最初は三角おにぎりにしていたけど、どう考えても
厚みがありますよね。

薄型にしたら、冷凍室の保存も楽ちんですね。

家は小さめの薄型四角、もう少し食べたい時は2つ分
を使います。
セリアの四角いお皿の活用法良いと思います。

返信する
ごまめさん♪ (メーメー)
2019-11-30 20:39:16
その番組、みたかったなぁ〜。。。
私がこのやり方に、たどり着くまでに 色々工夫があったんですよ。笑
何も考えずに ラップで包んでて・・・そのあとまん丸いボールになって。。。
外に熱が入っても 芯の部分が凍ってたり〜〜
三角にもやってみましたよ。そのまま、レンチンすれば・・・・楽チンだろう〜って  手抜きのために。
でも そのまま食べるってことをしなくなって。。。
四角く平らにするのは  私の場合は お米の量です。
ごまめさんのところで教わったのは  真ん中を凹ませること。
確かに、凹ませると 真ん中までアッチッチに なってるわ。
返信する

コメントを投稿