メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

やっぱり 出歩いてた

2009年04月12日 15時47分42秒 | ひとり言
土曜日、日曜日。
やはり出歩いています。。。中々、不良家族病は治りそうにありません。

滋賀県は長浜へ。
ところが街の様子が いつもと違うぅ。。。。

イベントは早かった。。。。
すっかりこの情報を忘れてしまっていたもんで・・・・
そういえば 何年か前に 山車が全て並んだ所を見に来ましたっけ。。。
すっかり忘れてました。

街の中はその用意のために 道の真ん中にもスペースをとったところもありました。







いつもこの街へ来ると 絶対に立ち寄るお店。
今日も行ってきましたが 今日は何もゲットせず。

って、昔ぃ・・・・
そうだ、このお店の前に・・・・・
たしか・・・・・
ひょうたんばっかりいっぱい詰め込んだお店があったはず・・・・
ありました 々々・・・でも、
ステンドガラスの展示場になっていました。
看板だけは 昔のまんまでしたが。。。




あけて今日日曜日 またまた良い天気。

世の中、昨日の事も忘れしまう今日この頃。
ごくせんの お嬢様が 一豊様の奥様になられていた頃~

ちょこっとは名が売れていましたっけ。金ヶ崎城跡。
坂道の中ほどからの景色は 
毎年少しづつ変わっていくように思うのは 私だけでしょうか?

遠くに船が・・・・
この景色はおんなじだ~。。。。



ローカルなお話ですが 何かと話題の建物なんです、これ。

きょうは、忘れられた存在でした。
駐車スペースの無いお方が 車を止めていたのかな?
ここからだと 結構ありますよ、お山の上までテクテクは。。。。



そして、もう 使われなくなってしまったレールです。
この後どうなるんでしょうね~

広いナァ~

段々、港町じゃなくなってしまうんですね。






『サクラばっかり見てないで 私の季節にも来てよ~。。。。』
そう言ってるみたいに思えました、たった 一輪ですが やぶ椿かな?


緑の葉っぱの生い茂った椿の木が 山道の両脇に何本もありました。
年に一度しか登らないんですもの~~~~
椿のいっぱい咲いてる頃は 海風でめっちゃ寒いでしょうが・・・



帰り道 綺麗に咲いたサクラの木。

でも、歩く人は・・・・・居なかった。


ここのほうが 絶対 サクラは綺麗だと思いますよ。
もう少しすると 八重桜の木が花を咲かせます。

この道の後半分は 八重桜です。長く楽しめる道です。。。

ぽっかぽか~

2009年04月10日 13時16分34秒 | パッチワーク
いいお天気なんだから~

お出かけ~いいないいな。。。。

日に焼けるわね。お出かけ やーめた!

狭い家の中を 益々狭く おかたづけ~

片付けてんのか 広げてんのか?




一枚ですが 作りましたよ。
軌道に乗ったら やめないようにしなくっちゃね。

なんていいながら 明日からのお休みには
『土日って 何にも出来ないのよネェ。。。』
なんて言ってんだろうナァ。。。

いい天気~

2009年04月09日 12時58分16秒 | パッチワーク
サクラの花が。。。。。

こんなに綺麗だと フラフラと出て行きたくなりますが。。。。

チラチラと散り始めている所も・・・・

もう少し いい気分に浸らせてもらいたいものですね~。

そんなに散り急がなくても良いのに~~~~


四月から主人の仕事に出かける時間が とんでもなく 朝早くなったもんで

         

いくら、朝早い分 夜早く眠れば良いじゃない・・・って、言われても

家族は二人だけじゃなく 子供達もいるんだから そう、早く眠りに付くことも出来ないし・・・・眠い!

とんでもなく眠い!


まるで、夢遊病者のように・・・・

でも、針を持っています。。。。

チ・・・・・ク・・・・・チ・・・・・ク・・・・・くらいのスピードです。



なんだか、色合いまでが 眠たそう~で~~~~~~す。

      

復活?

2009年04月08日 19時04分24秒 | パッチワーク
          やっと。。。。








          復活?

         出来てるのかナァ。。。。

今日の二枚は 『やっとこすっとこ』って感じ~。
長い事、間が空くと・・・・・・新しいパターンなんか考えられない!

続けなくっちゃね~。。。継続は何とかって言いますもんね~。

       。
       。
       。
       。
       。
明日になれば こんな事言った事まで すっかり忘れてたりして~。。。

私もその中の一人ですが・・・

2009年04月08日 09時33分18秒 | ひとり言
街の真ん中です。
サクラが そろそろ咲き始めています。。。。

でも~~~~

人通りが全くありません。

いつも車で 通り抜けるだけの道です。

この季節位歩きたいものですが・・・・

全く人通りが無いんです。。。。

寂しい街です。

街の真ん中に こんなに綺麗な桜並木があるのにぃ・・・

この街は どこへ行ってもこんな感じじやぁないでしょうか?

折角 こんなに綺麗な並木を作ったのに。
其れも、戦後の そう何十年前 って、時代じゃないんです。
私だって覚えてる チョット昔 (結構昔かな?)
ここは 運河が流れてて・・・埋め立てて 出来た土地。

だったらもう少し 長い目で~・・・・って、言うのは 「今だからこそ 言える」って言われるかもしれないけど。。。。

港の方にも コレによく似てる桜並木があるんです。
そこも、人通りが無いんです。

今時、ベンチなんて置いてたら・・・・座ってたら・・・・

痴呆老人に間違えられそうな そんな寂しい街 (私にはそう見えるんです) 

シートを敷いて ここでお花見をする。。。なんて言いません。

もう少し この町の人 ウォーキングだけじゃなく
日々の用事に歩いたらいかがでしょう。。。。

こういう私も 歩かなくなってきちゃいました。
車が無いと生活できない!!!って、感じです。

サクラに季節こそ 買い物にも歩きたいですね~~~~

って、何キロ 重い荷物もって歩けるだろう。。。。またまた、年を感じるぅ~

ほんのちょこっと大きめ~かな?

2009年04月04日 20時43分44秒 | パッチワーク
お隣の国から なにやら飛んでくるというので
今日はお外に行かない・・・・って、チョーポンが申しますので~

ワハハ、そんなことは関係ないんですが 
花曇というか 思ったより気温が低く感じるので 
雨も降ってきた事だし 一日中家族みんなで 
「引きこもり」してました。

そうなると私にとっては都合がいいんですよね。
土日には チクチク出来ない事が多いんですが
今日は違ってました。チクチクやり放題。。。

    ウッシッシ~

以前から思っていたんですよ。
今使ってるバッグがもうそろそろ 時期が来てるかナァって。。。

そう、何年使ってるでしょうか。
気に入ると其ればっかり使うものだから
バッグの疲れようと言ったら かわいそう。。。。



もう、くたくたになってるんですよ。
何回も洗って使ってるんです。色も段々薄くなってきてるし。

先日からチョコチョコって縫い始めていたんですが
今日は、一気に仕上げてみました。



何もかもって訳には行きませんが 大体同じに作ってみました。
今度は色合いを赤っぽく・・・・って、いうか おばちゃん色が益々おばぁチャン色に・・・・です。

今まで使っていたバッグは ピースワーク部分以外は いつものように布地がコレだけしか無かったんです。で、持ち手が~ 長さをとることが出来ず。。。。

結果使い勝手はよかったんですが 今度はもうチョット考えて~~~~って、
やっぱり 布地がギリギリこれっぽっち。

以前よりもっと訳が悪かったんです、持ち手の部分の布地が無い!
     。    
     。
     。
     。
ミューポンが 『もう使わないから~』って
小さなポシェットを処分するって言い出したんです。(しめしめ・・・)

やっぱりやってしまいました。
肩紐をゲット!

今度も、このバッグ 何年持ってることでしょう。。。。

人事異動

2009年04月02日 21時00分49秒 | ひとり言
母が退院後の病院通いのため 今日は母のお供でした。
で、今日も昔を思い出すような いや~~~な気分のひと時が・・・

何年か前、そう、娘ぴょんきちが 結婚前の事。
式は五月だったもんで その前に 役所へ行かなければならないことを全てしてしまおうと 勤め先にわざわざ休みを取って実家まで帰ってきたときの事。

まさかそんな事 思っても見なかったから~
丁度その日は 4月1日。

仕事が休みなら 役所もお休みだもんね
ウイークディー1日で全て回ろうとするには そこそこ時間を考えて~

4月1日の朝、役所の市民課
何人かの人々がおとづれてるもかかわらず

お役所の奥のほうの おえらそうなおじさん。
おもむろに立ち上がったと思ったら ぺこりぺこり・・・
どこかの、またまた お偉そうなお人にご挨拶
『ちょっと・・・・』

呼んじゃいけないでしょ。お客様の対応中でしょ。。。

エエッ?市民課窓口の人 行っちゃったよ~
コッチはまだ済んでないよ~
ご挨拶済んだら コッチ 来てよ~
エエッ?まだ、挨拶する人 いてるの~
早くしてよ~

役所の玄関先から またまた いつも着てないような背広着た人やって来たよ~

なにやらニコニコ二人連れ~

オーイ コッチも挨拶か?~~~~

仕事しろよ!今日は何の日?挨拶日和????

ちゃいますで~お仕事 してくださいな!

で、で、で、

本日、病院外科窓口
母の予約時間は朝9時ちょうど。
チョット早くきすぎたかな~って8時40分。
先生はまさか ピッタリには出てくれないにしても。。。。

二人連れのニコニコさん なにやら うろちょろうろちょろ(気になりました)

やっぱり思いは的中でした。
「今度 お世話になる ○○と申します・・・」

やっぱりでした、ご挨拶・・々・・・々・・・々。。。

始まるまでに済ましておいてよ~。。。。
『たった2~3分のお話しかしない』って、思ってるかも知れないけど
待たされてる方にしたら なが~~~~いよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

民間だったら~~~~~ネェ・・・ちゃいますか。