メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

僕ちゃんの傷 その後

2019年12月17日 21時43分16秒 | ひとり言
子供の怪我は日常茶飯事で そうそう驚くもんでも 無いんですが
顔に傷が残るのは・・・・ちょっと・・・・

でも随分 小さくなったような感じです。 直接は見てないので はっきりは解りませんが
貼ってる 絆創膏の大きさが、小さくなって来ました。



こんな 大きなガーゼを貼ってると 嫌がりはしないかと 思うのですが
そこんところは、 とっても助かったことが あるんです。
一番初めに、このガーゼを貼ってくれたのが 保育園で 大好きなアヤノ先生だったんです。
もし、これが最初は ママだったら? どうだったでしょう。。。 笑
毎日、 こんな大きなガーゼを ぺったんこ。  気になると思うんですが。。。

でも 今朝のラインで送られて来た 登園風景では? ガーゼが小さくなってて。。。
周りにあった、 小さな傷も 見えなくなった みたいです。



保育園のそと アスファルトの上で すってんころりん。
そして、 まだ上手に転べなかったのか 顔が地面に。。。
先生もびっくりして そのあとの 処置をしてくれたそうですが あまり泣かずに 終わったそうな。
傷はその日よりも 次の日、また次の日 色が変わって ほっぺというより 斜めに大きな傷。

紫外線に当たったり 治ったからと言って そのままにしておくと 子供ですから
傷は 大きくなるかもしれません。しばらくは 貼ったまんまに しておいたほうが よさそうです。

寒かったり、暖かかったり〜

2019年12月17日 12時44分36秒 | ひとり言
やっぱり、欲張って ちょっと編み目の数を多くしたら?

進むのがずいぶん遅いです。
そして気ぜわしいからか 座ってもすぐに、編み物に手が伸びなくなってきました。




あまりにもスピードが出ないと かたつけてしまいそうで。。。
そしてまた 次の違うものを始めそうで。。。

今朝は2度〜

2019年12月16日 19時19分12秒 | ひとり言
やっとこさ  ブルーグレーのマフラーが 出来たので。。。
また、毛糸の箱をひっくり返し。。。
何かできそうな毛糸は、ないものかなぁ〜〜 笑

これは 極細毛糸なので 編むのには相当時間がかかりそうなので。。。
ちょっと勿体無い気もしましたが 百均の毛糸を絡ませる事にしました。



毛糸の玉にくっついてたラベル 小さな字でいろいろ書いてあったけど・・・
ちょっとメートルがイマイチで。。。
二つ買ってきました。さて二つで どれくらいの長さに編みあがるか?
ちょっと心配なところもあるけど 出来なかったら?
     買い物ついでにもう一つ買ってくればいい事だから〜〜
三つ目の毛糸に 手をつけたら 出来る限りの長さに編む予定です。


昨夜は 息子チョーポンの要望で またまたお鍋でした。
いつもは、白菜を使うところ 白菜の代わりに 大根を使って欲しい!って。
奴の 言い分を聞くと 色々めんどくさいところもあるけど・・・
こっちは材料を切るだけで 後の作業はずべてやってくれるので。。。
たまの 休みに 奴のストレス解消のお手伝いでした。笑

 

真ん中にちょこっと、豆腐を入れただけで 大根、人参、ネギ。。。
お肉は ホルモンばかり〜〜
で、私の口に入るのは 大根ばかりなりぃ〜〜笑

けど息子は、満足だったらしく 最初から最後まで お鍋の側にいましたよ。笑


今朝は、めっちゃ冷えてましたね。。。
あまりの寒さに、今シーズン初めて 私、毛糸のセーターを着ました。

 この色は、あまり好みじゃないんですが。。。

その昔、この街にある毛糸屋さんで・・・
中細の毛糸が まだカセになって 売っていた頃です。
毛糸に虫がついたので 捨値でいいから〜〜って分けて頂いたんです。
ウール100パーセントだったし 虫がついたところだけ取り除けばいいわ! って。
でもこの毛糸を 普通に編めるようになるまでに 細く切れたところやら
束になって 虫がついてて 30センチくらいの長さばっかりだったり〜
結構苦労しましたが 私が着るんだもん どんな色でも。。。
外に出るときは この上にコートを羽織れば セーターの色なんか 誰も見ないわ。
まして こんなおばちゃんの 着てるものなんて 誰も気にしてないわ! って。

でもちょっと待ってよ、今現在はおばちゃん? おばぁチャンでも これを編んだ頃は。。。
考え方が その頃からおばちゃんだったのね。 爆笑〜〜

やっと 出来ました

2019年12月15日 20時03分29秒 | ひとり言
ブルートいうか ブルーグレーというか 混じり毛糸ではなかったんですが
一応最後まで 同じ一色で 編み上がりました。



明るいブルーの合細毛糸。昔、普通のモヘアを混ぜて 私の模様編みのセーターを編んだ残りです。
その毛糸は 結構たくさんあったんですが 混ぜた方の本物ではないモヘアが 二つだったんです。
その二つを しっかり最後まで使いきりました。
マフラーの長さも 一応普通の長さになりました。よかった、よかった! 笑

さぶぅ〜〜

2019年12月14日 20時00分06秒 | ひとり言
お昼頃まで お天気が持つというので 洗濯物を外に干して・・・
窓の外とにらめっこ。午後二時頃から 雨マーク。
もう、二時になるのと同時に 家の中に取り込んで。。。
別に雨を待ってたつもりは無いんですが ソファーに 編み編み。。。

やっぱり雨は やって来ました。
それも雨風って感じ。もう少し気温が低かったら ミゾレか 雪なのでしょうね。
午後はめっちゃ冷えてました。なのにその時間に買い物へ。。。だめだこりゃ!



お天気が悪いから 夕方暗くなるのも 早い感じで 夕食の用意が 早くなっちゃった。

今夜は この寒さを吹き飛ばそうと 一人鍋です。



めっちゃめんどくさいんですよ、我が家の三人。
一人は お肉がいいと言い ジィジは海鮮鍋が ご所望で。。。
仕方ないので ひとり鍋にする! って感じです。
ジィジの鍋には 牡蠣を。息子の鍋には 鶏肉やら 肉団子やら。。。 私はダシが出てくれたらいいのよ。笑

ジィジは、このお鍋だけで もうお腹が張ってしまった!と。。。随分少食になりました。
私も お鍋の中の分量も少なくしてますが お鍋だけで十分でした。

息子は? 「うどん あるって言うてたなぁ〜」 って。

 ペロリと平らげました。

また、改めて・・・ですね

2019年12月13日 21時19分46秒 | ひとり言
僕ちゃんのところへ ベストを送りました。
早速、着てくれたようですが・・・
笑 お顔はちょっと・・・実は名誉の負傷をしてまして〜

僕ちゃんがモデルをしてくれてたら 2号ちゃんまで 後ろ向き〜 爆笑



下に着てるのが 襟開きの少し大きい トレーナーなので やっぱり襟元がかゆいって言うらしいです。
もう少し、襟元に何かあるのを 着てる時に・・・・ってことですね。


まぁまぁ、サイズはあれで良かったみたいですね。
以前に編んだのが 2号ちゃんに行っちゃったので これは僕ちゃんのですね、良かった。
編み方が 伸びるように編んだ模様なので しばらく着れると思いますよ。

さて、次の毛糸は?

2019年12月12日 20時54分10秒 | ひとり言
午前中に 一回だったけど パァ〜っとあられが降ったような気がした。
スマホを構えて もう一度 降るところを撮ろうと思ったけど、そのあとは何も無く。
丸一日 降っては止んでの繰り返しで 段々寒くなって行くような そんな感じだった。
庭の端っこに 忘れられた植木鉢に オキザリスの葉っぱが ちらっと残っている。

 

そしてガザニアも 花を一つもうすぐ開きそうで でもこのままかもしれないし。
もう冬本番だと言うのに チラッチラと蕾を伸ばしてくる。寒くないのかなぁ〜。。。

赤い毛糸のマフラーが出来上がったので また次の毛糸を。。。
残り物の中から どうにかして 一本のマフラーができそうな量を探してみる。
もう、色のどうのこうのは、言ってられない。あるかどうかなんだもん。笑

そんな中から見つけたもの きみちゃんのセーターの色違いとでも言えるかも 笑

 

この毛糸も ブルーの方も ブークレの毛糸の方も どちらもカッツカツのような。笑
寒い日は 毛糸を編んでいるのが一番暖かい。
けど、このまま動かないと ますます腰には悪いんだろうなぁ〜動いてるのは 指先だけだ。

体全体を動かして 目いっぱい運動してるのは 2号ちゃん。
まだ部屋の中にエアコンをつけてないそうな。
部屋の中で、熱源が二人 動き回っていると、暖かいのかもしれないけど。。。



説明を聞かなければ 何を言ってるのかさっぱりわからないけど。。。
ママには 何を話してるのか よ〜く分かるみたいだ。
あまりにも言うことを聞かないので ちょっと泣かせてみたような、そんな動画を送ってきた。
「幼児虐待! って言われるぞ〜」って言いながら その鳴き声にもこっちは笑ってしまう。
泣いてるんじゃなくって 「ママ〜 ママ〜」って呼んでいる。泣きじゃくっている。
ようやくママは2号ちゃんの言うことを聞いてくれて 泣き止むことができた。
そのあとが爆笑だ 2号ちゃんもよくわかっていて ママの胸に抱きついて 一言が笑える。
「ママ 好き〜 大好き〜」そしてニコッと笑う。
もう、ママも起こる気がしなくなってしまったらしい。。。

ため息ついて・・・

2019年12月11日 16時01分50秒 | ひとり言
やっと真っ赤なマフラーができたんですが・・・

順を追って 話しますと。。。笑

 ここら辺りまでは 順調に。。。

でも、この頃、ちょっとずつスピードが落ちて。。。
だって、毛糸がおしまいまで一色で 編めるかどうか心配で。
最後まで編んだ時点で 色が足らないから 他の色に変えよう〜 ってわけにもいかないでしょ。

で、いつものように、シマシマになっちゃったんです。
そこんところは、もういつもの事なので 乗り切れたんですが。。。



これ、なんか変でしょ?
最後の最後で 一目ゴム編みの始末を間違えたんです。
ゴム編みの 表の目と裏の目を 閉じるのを全く反対にしてしまったんです。
だから 片方の最後が、めっちゃ変でしょ。
出来上がってしまったものを解くって作業は めっちゃやり辛い。
それが毛糸ときてる 二本どり と来てる。もうめっちゃ時間がかかりましたよ。
もう、イライラも頂点でしたよ。自分の失敗だから誰にも当たれず。涙

  

ようやく、普通寸法までで 出来上がりました。
赤い毛糸は 細い方だけ余りましたが 増やしや毛糸は 最後まで使いきりました。
こんなところでもケチが分かっちゃいますね。転んでもただでは起きず です。



継ぎ足した 小豆色の太い方の毛糸は 全く残らず 二本どりにしたモヘアが 数十センチ。笑

たった一本のマフラーに 日数をかけすぎました。そしてちょっぴり疲れました。
やり直し、やり直しの作業は 考えた以上に疲れるんですよ。一応主婦もやってますもん。

さて、今夜は・・・・冷蔵庫の掃除でもしましょうか。
これから年末にかけて 冷蔵庫、冷凍庫 どっちも空っぽにして それからいろいろ揃えなくちゃね!

でも、お歳暮のハムがいっぱいなんだよねぇ〜〜

お若い人と違って 我が家では、ハムって 減らないんだよねぇ〜〜

ボタン、決定

2019年12月10日 19時51分33秒 | ひとり言
まずは、延び延びに なってるこの話題から。

やっと、今日になって ボタンを決めました。
と言うより・・・ボタン!って言えるのかな? 笑

まずは こんな風に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして ボタンを包みます。

 

来るんだボタンは もう見えなくなりました。



つけたのは、スナップです。表の布地に 縫い付けました。毛糸っていうのは こんなとき困るのよねぇ〜

 ダラーっと 伸びないように工夫です。

やっと、ボクちゃんへ送ることができます。でも、コレだけ? ちょっと考えなくちゃ。
クリスマスのものやら・・・・まぁ2〜3日 かかるでしょうね、私のことだから。。。笑

一色で 出来るでしょうか

2019年12月08日 21時37分06秒 | ひとり言
またこんなことして 遊んでます。

こんな時期になると 編みたくなるんです。
でも、一応、暮れのなんとか? てなものは、私なりにやってますよ。笑



真っ赤な毛糸がひと玉 そしてそれより細いのが 二玉。
これって 微妙なところですね。
昨年も今頃 編んでたんですよ、こんなマフラー。
襟元に くるっと巻くだけのもの。
邪魔な時でも 荷物にならないもの そんなハチマキみたいな マフラーですが。。。

糸の量が問題なんです。

さて、一色で 出来るでしょうか? 
またまた おしまいに色糸を 編み込まなきゃならないんでしょうか。


僕ちゃんの編み上がった ベスト
ずっと眺めてます。「さて、ボタンはどうしようか?」そればっかり考えてます。