この先を、生きて行く

難病の子もいる日常

気付くのが早いのか遅いのか

2017-11-25 22:20:49 | テニスの王子様
最初はさほど気になりませんでした。

手塚ゾーンも手塚ファントムも、理論を図解に表していたし、きっとあるんだろうな、と思っていました。

仁王と柳生の入れ替わりも私が分からないだけであったんだろうと思っていました。

縮地法も目の錯覚であるんだろうと思っていました。

でも、全国・四天宝寺戦で、タカさんが観客席に何度も飛ばされているのを見た時、初めて

あれ?これテニス?

と疑問に思いました。

今週の外来

2017-11-25 09:00:37 | 肺高血圧
今週は午前中医大・午後はいつもの病院、という、W病院の日がありました。

医大には診断書を依頼しに。郵送じゃダメらしいので、そのためだけに片道1時間半強。滞在時間は5分ほど。

いつもの病院と医大の先生は同じなのに、先生は診断書書いてくれるって言ってます!と言っても「医大で外来の時に先生には改めてお聞きします」と依頼までにも時間が掛かった・・まぁ、しょうがない

午後からいつもの病院へ。今後の病院は、医大もありだけど、子どもの通ってる大学の附属病院もありかもね・・という話も出ました。本人主体になるなら、病院は下宿先から15分位だし、授業も何コマか休む程度で、何と言っても移動の負担が少ない(高速大変)!それもいいかも・・と思いました。

そして来月からウプトラビ解禁!2週間の縛りがなくなります。今までそんなもんだと通っていましたが、楽になるのかな?ちょっと楽しみです(*^_^*)