この先を、生きて行く

難病の子もいる日常

古巣に入院

2018-03-12 12:06:56 | 肺高血圧
無事入院!

今週は他に卒業式・試験結果発表・(無事合格なら)高校説明会などあるけど、上手くまわれるかしら?

今日は入院だけ付き添ったらすぐ帰ろうと思っていたのですが、諸々の説明があるみたいなのでこのまま暫く病院にいます。一日仕事。古巣はちと遠いので不便です

よかった、一応本と仕事とゲーム持って来ていてとりあえず学プリ(DS学園祭の王子様)からするとしますか

御利益

2018-03-11 16:44:52 | 思うこと
もうすぐ卒業の末娘。学校からいろいろな制作物を持ち帰ってきます。

その中の一つ。


絵馬です。


ふふふ、そうだった。イモムシ(キアゲハの幼虫)飼っていたね。家中脱走して大変だったなぁ

「持って帰る時〇〇ちゃん(上の子)の目が取れたー」「服の色もいつもみんなが着てそうな色にしたー」「メガネお父さんので大変やったからお母さんはメガネ無し(普段眼鏡)にしたんやで」etc…

離れていてもうちは5人家族。ちゃんとワンもいるよきっと受験もカテーテルも大丈夫ありがとうね(*^_^*)


大人になってから読んだ漫画のことの続き

2018-03-10 08:45:15 | 漫画など
大人になってから読んだ漫画の続きーー

パッと思い付くのは浦沢直樹さんの漫画。

『20世紀少年』『MONSTER』『MASTERキートン』の順番で読みました。特に『20世紀少年』は続きはどうなるんだろう⁇とスピリッツ発売が待ち遠しかったのを覚えています。

そして1番読んでよかったなーと思うのは『鋼の錬金術師』(荒川弘/著 スクウェア・エニックス)

荒川先生の漫画は他にも読みましたが、1番『鋼〜』が好きです。

前ブログでも書いていますが、鮮度・話・収まりがすべてよい!です。読む前は「ファンタジーって得意じゃないんだけど」って思ったんですけど、食わず嫌いしなくて良かった♡因みにアニメ・映画は見ていません。

・・・だけど、そんなハガレンを上をいくものが・・・


そう、言わずもがな『テニスの王子様』です!なんでなんでしょうね〜でも大好きです


最近&大人になってから読んだ漫画のこと。

2018-03-09 14:51:48 | 漫画など
最近読んだ漫画ーー。


『監視官 常守朱』全6巻
著者:三好 輝 原作:サイコパス製作委員 集英社

表紙に惹かれて。読む前は「『多重人格探偵サイコ』(大塚英志×田島昭宇 角川書店)みたいなやつかなぁ?」と思っていたのですが、あまり怖い場面は無かったです。近未来のお話。主人公の朱さんは頼りないキャラクターなのかと思ったらそうでもなく、逆にクールな役どころの宜野座さんの方が人間味があったり、最後はあれ?宜野座さんが主人公だったっけ?と思ったり。

これはアニメから始まったのでしょうか?映画もこれからある?みたいな事を昨日知ったので、なんてタイムリーなんだろう!と思い書きました。漫画も続きがあるなら読みたいなぁ


そしてもう一つ。


『高台家の人々』全6巻
森本梢子/著 集英社

森本梢子さんの漫画は大人になってから知りました。『私がママよ』から始まり『研修医ななこ』『ごくせん』『デカワンコ』まで読みました。森本先生の漫画は全部面白い!そして描かれる男性が皆姿も性格もいちいち男前で惚れてしまいます(『デカワンコ』に登場する犬のミハイル号の擬人化したヤツとか)『高台家〜』の光正さん然り。

『アシガール』は未読ですが、読んだらきっと若様とやらに惚れてしまうでしょう

続・やっぱりくだらないけど楽しい♪

2018-03-07 13:14:10 | テニスの王子様
そうそう続きがあるんだ、というか思い出した。

自分の事をワシ、と言う人は他にも銀さんがいるねーと言ったあと、

私「・・そういえば俺様って言う人もいたね」

娘「・・なかなか自分の事、実生活で俺様って言う人、いないよね?」

彼だからこそ言えるし、許される