鶴の尾点描

鶴の尾町の四季折々を書いてます。

稲刈り終わってました

2020-10-11 | 季節
3日ほど前 久しぶりの鶴の尾 東側の坂を下りて 八郎川沿いに歩きました。 黄金色の稲が重そうに垂れていた田の稲刈りが終わり 風景が変わっていました。     新幹線の線路工事が随分進んでいます。 正面(横?)から見たら  何か動物のようにも見えます。 目と大きい黒い鼻、    天日干しのアートですね。 生活をこんな面白いものにできる事って いいですね。 . . . 本文を読む

金木犀

2020-10-09 | 季節
きんもくせいが 咲きました。 散歩すると どこからともなく 香りが漂ってくる季節になりました。 狂い咲きの アザレアです。 は~~間違ってしまった、と アザレア ため息ついてるかもしれません。 でも 春に負けないほど きれいですよ。   さくらの狂い咲きは 目立ちますが  足元低く咲く花も アザレアだけでなく 間違って咲いてしまった花があるかもしれません。 &nb . . . 本文を読む

西郷星

2020-10-07 | 季節
昨夜の火星 御覧になった方も多いと思います。 夜空に赤く輝く星 実にきれいでした。 家に 天体望遠鏡にカメラを取りつけて撮影できる機器はあるのですが 残念ながら撮影者が不在で、、 仕方ないので スマホで撮りました。上の小さな白い点火星、申し訳ない、、 鹿児島に住む妹からの昨夜の ラインに 2018年西郷星が話題になったね、と書いてありました。 そうでした、思い出しました 2年前 . . . 本文を読む

葉っぱ?

2020-10-06 | 季節
バーバラ通信員から 写真とレポート が送ってきました。 又々、変わった蝶々が網戸に止まってました 最初見たときは葉っぱ~?   よーく観ると羽根を広げた 蝶?蛾?じゃないですか(^-^)   調べたら ヨツモンマエジロアオジャク でした。  BY  バーバラ   さすがです。定規を当ててるので 大きさも良く、わかりました。   . . . 本文を読む

ホタルガ

2020-10-05 | 季節
庭に 黒と白の個性的な文様、、調べたらホタルガ でした。 ホタルに似ているから 蛍蛾 だそうです。右が源氏ホタル、 頭部が赤い色 体は黒で 確かに、蛍に似てる。 ホタルは臭いらしく  その臭い蛍に擬態しているらしいのです。でも ホタルガの種類も臭いのがいるらしく お互いに擬態対象種同士が似るという、ミュラー型擬態  だろうと 書いてました。  擬態について、いつも . . . 本文を読む