聞くところによると 私たちが住んでいる鶴の尾町は その昔 なんと「桜の里」のキャッチフレーズで売りにだされたそうな…。
その面影が少しは残っていますが、の 驚くべき口上で始まった
←(十数年住んでいるのに知らなかったーー)
鶴の尾町 助っ人隊からの 「観桜会」お誘いのちらし
場所 鶴の尾町 桜の名所 YP広場
日時 4月7日(土)
観桜会当日は風はあったものの 晴天。春の日ざしもぽかぽかと 暖かい日でした。
提灯と 琴の音に 花見気分も高まる中
時間になると 三々五々 花見客も集まってきました
「お茶のおかわりはいかがですか?」 「お菓子もどうぞ」という 婦人部の方々のもてなし。
桜吹雪の散る中の 桜茶 風流なものでしたよ
「久しぶりねぇ」とか「体の調子は?」とか 集まってこられた方達も会話が弾んでおられました。
赤いジャンバーにキャップをかぶった会長さん←立っている人
も 楽しそうに話しておられます
あっという間に 時間が過ぎ、花見会終了
お年寄りだけでなく 小学生のお子さん達、犬たちも 加わった観桜会 桜の名所 YP広場での楽しい一時でした。