goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様てるこの日記

てることいいます。50歳過ぎましたが気ままに生きてます。人生の危機感ゼロ。

残暑お見舞い申し上げます

2013-08-12 08:42:29 | 好きなこと、好きなもの
今月いっぱいで退職するんですが、肝心の新しい職場から何もない!!
いろいろと詳しく書いたものを郵送しますねって言われてから、何も来ない!

来なかったら、今の職場に戻っていいですかね?
ダメですね。



最近、このようなサイダーを飲みました。
日本橋にある島根県のアンテナショップで買いました。
桑の実自体を見たことがないので、どんな味かも謎!
ドキドキしながら飲んだら、なんつーか…普通。甘かったです。



最近、日本橋によく行きます。親子揃って日本橋好きです。
日本橋、銀座、東京駅周辺を歩き回ります。



そして利休庵で鴨せいろを食べたり、三越本店でトイレを借りて涼むという。

アンテナショップ巡りも楽しくて、島根県、奈良県に行って、今回は福井と茨城にも行きました。



茨城で買った大好きなのし梅!
梅ジャムの寒天ゼリーみたいなものです。
これが大好物なんですわ。

そんな休日を過ごしております。



藤子不二雄展に行きました。ルミネにも。

2013-07-31 23:28:34 | 好きなこと、好きなもの
東京タワーの藤子不二雄展に行きました。
入口でノッポン弟に会いました。


そしてドラえもんも出迎えてくれました。


入場券売り場わかりにくい!!などと文句を言いながら会場へ。まず屋上から入ります。
秘密道具を持ったドラえもんがいっぱい!


道具にまつわる話を思い出しながらしばし見学。
USO800はドラえもんが未来に帰ってしまう話で、のび太が寂しくてドラえもんが残していったこの薬を飲み、いたずらをする。嘘をつくとその嘘が本当になる薬なんだけど、虚しくてついドラえもんは帰ってこない、とつぶやくんですね。…泣いたわあ。

中は撮影禁止のところと撮影してもいいところに別れていました。

撮影していい場所は面白くてパーマンになれたり、のび太のおばあちゃんに膝枕をしてもらったりできるのですが…友達のカメラで撮影してもらっちゃったので写真がないです。すみません。

ドラえもん以外の漫画ももちろんありましたよ。
オバQ、ジャングルクロベエ、ウメ星殿下、チンプイ、キテレツ、エスパー魔美、パーマン、21エモン、TPボンなどなどなどなど。

この展示は子供向けというより大人のためのものでした。正直、小さい子供はドラえもん以外は退屈してましたよ。大人が楽しそうにしてました。

そうそう、一番欲しい道具がありました。

どこでもドア‼
今でも欲しいです。

それからなんとトイレのマークがこんなことに。


すごく凝ってますよね。

最初は子供向けの子供騙しの展示かしらと思ったら、懐かしくて懐かしくてあの頃、弟とコロコロコミックを読んだ思い出が蘇りました。
藤子不二雄は世代を越えて永遠ですね。

ランチは東京タワーを出て、浜松町駅方面に歩いて行く途中の居酒屋さんで食べました。

鳥料理専門の店で、つくねハンバーグチーズがけを食べました。軟骨が入ってて食感がよくて美味しかったです。

このお店はオーナーさんがサザンオールスターズのファンなのでしょうか?
あちこちにサザンの写真、サイン、新聞記事などが飾ってありました。サザンの曲もずっと流れていました。

そして新宿でカラオケしながらまったり。

夜はルミネでゴールデンライブでした。

前説は笑鷺でした。

この日のMCはチュートリアル福ちゃんとケンドーコバヤシさん。ケンコバさんがめっちゃボケてくれたので、福ちゃんのツッコミがたくさん見られてよかったです。あと、ピースとモンエンのピカル組、それからロザンを見られてお得でした。

楽しくて充実した一日でした。



KITTE

2013-06-25 22:21:36 | 好きなこと、好きなもの
今日は父と東京駅近くのKITTEに行きました。
家から東京駅方面へ行く高速バスに乗りまして、東京駅まで。
このバスは呉服橋近くに停まります。
まずはそこから日本橋まで歩いて、利久庵という蕎麦屋さんまで。

鴨せいろを食べました。美味しかった~!鴨肉が柔らかくて美味!蕎麦もお汁もちょうど良くて、大盛りを頼んだのにあっという間に食べてしまいました。

その後てくてく歩いて、東京駅の丸の内北口へ。
そしてKITTEへ。
そのまままっすぐ2Fのミュージアムへ行きました。


前にバクモンでやっていたのを見て、行きたいなとずっと思っていたのです。
東大がコレクションしていたものを、一斉に持ってきたようなミュージアムで、なんとも言えない独特な雰囲気が。
なんというか、変人のコレクションをその人の家に見に行ったような(笑)
これではわからないですよね?
是非、興味がある方は見に行っていただきたいです。

その後、屋上庭園へ。
見える景色はざっとこんな感じです。
曇ってたのがちょっと残念でしたが、鉄オタの父が大変喜んでいました。
電車を見てると、飽きないですね

今回はいらちの父と一緒だったので、KITTEの中のショップはまるっきり見られず残念
また今度一人でのんびりと行ってきたいと思います。
帰りは電車で帰りました。
楽しい一日でした。

食いしん坊なんです

2013-06-08 21:16:00 | 好きなこと、好きなもの

今日は父が朝から出かけてしまい、私は仕事が休みだったので、夕飯の買い物に行ったりいろいろと家の用事をしました。
その時に見つけた、私の大好物、ココナッツサブレ!
すごく安いのに美味しいんですよねえ。甘過ぎなくて、サクサクサクサク食べちゃって、やばいやばい(笑)
危うく一人で一袋を食べてしまうところでした。

あと、もう一つ、大好きなのが最近友人から教えてもらった、パンダ杏仁豆腐。カルディで売っているのですが、濃厚で美味しいんです。
そのままでも美味しいですが、フルーツの缶詰を買ってきて一緒にお皿に盛って食べるのが一番美味しいと思います。
これは季節ものみたいで、他にゾウのココナッツプリンとかウサギのストロベリープリン?とかマンゴープリンもあるみたいです。
カルディは近所に二軒あるのですが、店の中をウロウロするのが好きです。本当にいろんな商品があるものだなあと。
今度買おうと思っているのが、ジンジャークッキーです。薄くて美味しそうだったので。
今、目の前にココナッツサブレが…ダメだ、もう食べちゃダメだ!

ハキリアリラブ

2013-06-04 00:37:45 | 好きなこと、好きなもの
虫の嫌いな方は見ないでくださいまし。
ハキリアリです。
昨日、NHKのダーウィンが来たで見てから、愛しくて愛しくて。
前からハキリアリはすごく気になってはいたのですが、まさか、こんなに素晴らしいアリだなんて!と感動いたしまして、本まで衝動買いをしました。

この本です。通販なのでまだ手元にはありませんが、楽しみです!
どんなに素晴らしいアリかはここに書くと長くなるので省きますが、まず、農業をして自分たちの食糧を確保し、そしてみんなで協力して暮らしているという、なんつーか感動でした。

あ、私は変な物が好きで、深海魚も好きです。メンダコとかサケビクニンとか見たら、変な声が出るくらいに。でもグソクムシはいらないです。
そのうちきっと日本に巨大な深海魚専門の水族館ができると信じてます。
沼津に深海水族館がありますが、かなり小規模でした。行きました。