おひとり様てるこの日記

てることいいます。50歳過ぎましたが気ままに生きてます。人生の危機感ゼロ。

今さらチュートリアルバレンタイン大覚寺カフェ

2016-05-10 16:02:37 | お笑い
フェス松さんの写真ついでに、3か月も前のチュートのバレンタインイベントのお写真あげときます。



これに行ってきたんですね。

大覚寺カフェです。



チケットが奇跡的に取れまして。

全部で三回ありまして、二回目のチケットを取りました。



中では撮影禁止ですが、お外からはなぜかよくて。




これらはみんな外からの窓ガラスを通して撮影いたしました。






こんな感じでした。

福ちゃんは本当はコックさんの帽子を被ってたんですが、つぶれて中華のコックさんみたいになってました。

二回目に参加した時に、私のアンケートの質問が読まれてしまいまして、チュートリアルのお二人に答えていただくという大変嬉しい事件が起きました。

絶対に読まれないようにいい加減なことを書いたはずなのに、読まれてしまいまして、特に徳井さんが真剣に答えてくださいまして、真っ直ぐに目を見て貰って死にそうでした(笑)

恋愛の相談ですよ(笑)

今思い出しても恥ずかしい。

さて、オマケです。

この日MCを務めた元ポテト少年団の菊地さん。

今はキクチウソツカナイ。というお名前ですが、かっこいいんですよ。




友達と二人でかっこいいじゃん!とファンになってしまいました。

とろサーモンの村田さんに続き、私の中のかっこいい人が増えました(笑)

この日いただいたスイーツたち。





熱愛ぜんざいと熱愛ショコラ…だったかな?

両方とも美味しかったです。

ショコラはお土産もありましたが、もう一個買って帰りました。

フェス松さん行ってきた

2016-05-10 14:55:54 | 好きなこと、好きなもの
幕張メッセで行われたフェス松に行ってきました。

朝9時に現地集合。





この時間では既に遅いことは、前日に見た行列で既に承知してました。

が、油断してました。

なんと、前日よりもすごい行列が!!

一緒に行く友人がちょっと早く来て並んでいてくれましたが、会場から離れたはるか向こうの、マリンスタジアムの方に。

この日は暑い日で、仕方なく炎天下の中3時間、物販の列に並びまして、結局何も買いませんでした。

というのも、並んでいるうちに、開演の時間がどんどん迫ってきて、離脱する方々がちらほらと。

ギリギリまでいよう!と、周りの仲良くなった皆様と言っていたのですが、トイレに行きたいし、暑いし、もうやめようと結局離脱。

それまでにいろいろとグッズは売り切れてきていたのですが、せめてパンフは欲しいねって言ってていたらば、知り合いがライブビューイングに行くという知らせ。

で、その方にパンフを買っていただくことになりました。

とりあえずよかった。

物販の列が15分に一回ほどしか進まず、しかもちょっとずつ。

売り場の皆さんが非常にお仕事が遅いらしいという噂が流れてきました。

注文票があったのですが、それを見てグッズを持ってくる、一品ずつ確認してもらう、それからスキャンする、それが丁寧過ぎて遅いらしいのです。

確認しながらスキャンすればもう少し早いのに。

おそ松さんのここでしか買えないグッズを大量に購入する人がたくさんいるだろうというのは、素人でも予想できたこと。

況してや日曜日ですよ。

もっと人を増やして、やり方を変えて対応するべきだったのではと思います。

CD売り場の人たちなんか、両手を前に組んでボーッとしてましたからね。

ここの人たちをもっと物販に行かせるべきだったのではないでしょうか。





会場へ急ぎながらこんな写真を撮りました。

会場に着き、トイレに行って席に着くと、なんとアリーナ!

素敵!

そして本番が始まりました。

おそ松さんの声優さんを生で見るのは初めてでしたが、今の声優さんてみなさんイケメンなんですね。

DVDで見てはいましたが、やっぱり生で観るのが一番!

おそ松の声の桜井さんがかっこいいなあと思っていましたが、友人のお勧めは十四松の小野大輔さんで、小野さんもかっこいいなあと。

私は十四松推しなんです。

フェスは印象に残った回、その裏話等から始まり、そして朗読劇、デリバリーコントへ。

はた坊役の斉藤桃子さんが、まさか地声でやっていたとは!

ダヨーンの飛田さんも可愛いおじさんでした。

朗読劇は生で皆様のセリフを聴けて感動。

もちろん、いつものあほらしい展開でしたが、私はただただ生の声を聴けて感動してました。

デリバリーコントは、相手とシチュエーションをくじ引きのようにして決め、そのシチュエーションに従ってコントをするのですが、小野さんが一番決まってました。

散々笑った後に、最後に皆さんで銀河系大学附属第四高等学校の校歌を歌って終わりました。

笑いすぎて、声がカスカスになってました。

終わってから外に出て、へそくりウォーズをやってチョロ松のコースターをもらい、展示してあるのをぐるぐる見ました。



そしたら、あれ?

いた!

ギャーギャー言いながら移動。





[user_image 72/b4/7649225a0b2f05b1c1c2f20795e33f8d.jpg
















こんな写真をここにあるよりもっと撮りまくりました。

暑いし疲れたし、でも楽しかったです!