ご無沙汰しております。ブログなフロッグ・ブロッグしむふぁです。
OCNニュースで、今日昨日辺りは文化系ニュースがなかったため、
11日までさかのぼったところ、
<月周回衛星>「セレーネ」の愛称募集 JAXA
という記事が。
・・・え、「セレーネ」が愛称じゃなかったの!?Σ(-O-;)
(以下緑文字、ブロッグの心の叫び(笑))
ご存知、この夏打ち上げ予定の月周遊衛星「セレーネ」ですが、
なんでも5月11日締め切りで、ひらがなでの愛称を募集しているそうで。
そういえば、日本の(普通の)衛星には
「気象衛星ひまわり」とか、「小惑星探査機はやぶさ」
とか、
日本名(ひらがな表記)の名前がついてますよね。
・・・よく見たらこれ、外国語だーΣ(-O-;)(セレーネとは月のことらしいです)
今、気がついた(爆)。
何で違和感なくすんなり受け入れちゃったんだろうとよくよく考えてみたら、
「ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-(スターゲイザー)」に出てくるキャラクターに
「セレーネ・マクグリフ」という女性がいるんですよ。
まあ、作品自体については、詳しくは公式サイトを見ていただくこととして。
自分としては「セレーネ=スターゲイザー」のイメージが強いうえに、
衛星の情報を聞く前にセレーネの意味を辞書で調べたりした関係もあって、
「月周遊衛星セレーネ」=月にぴったりな愛称だねー(^^♪
という、単純な思考で落ち着いてしまったのでした。失敗失敗(^^;ゞ
なお、選ばれた愛称の提案者の中から、抽選で1組2名様を打ち上げ時の見学にご招待するそうです。
この機会に皆様もよい愛称を応募してみてはいかがでしょうか?
OCNニュースで、今日昨日辺りは文化系ニュースがなかったため、
11日までさかのぼったところ、
<月周回衛星>「セレーネ」の愛称募集 JAXA
という記事が。
・・・え、「セレーネ」が愛称じゃなかったの!?Σ(-O-;)
(以下緑文字、ブロッグの心の叫び(笑))
ご存知、この夏打ち上げ予定の月周遊衛星「セレーネ」ですが、
なんでも5月11日締め切りで、ひらがなでの愛称を募集しているそうで。
そういえば、日本の(普通の)衛星には
「気象衛星ひまわり」とか、「小惑星探査機はやぶさ」
とか、
日本名(ひらがな表記)の名前がついてますよね。
・・・よく見たらこれ、外国語だーΣ(-O-;)(セレーネとは月のことらしいです)
今、気がついた(爆)。
何で違和感なくすんなり受け入れちゃったんだろうとよくよく考えてみたら、
「ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-(スターゲイザー)」に出てくるキャラクターに
「セレーネ・マクグリフ」という女性がいるんですよ。
まあ、作品自体については、詳しくは公式サイトを見ていただくこととして。
自分としては「セレーネ=スターゲイザー」のイメージが強いうえに、
衛星の情報を聞く前にセレーネの意味を辞書で調べたりした関係もあって、
「月周遊衛星セレーネ」=月にぴったりな愛称だねー(^^♪
という、単純な思考で落ち着いてしまったのでした。失敗失敗(^^;ゞ
なお、選ばれた愛称の提案者の中から、抽選で1組2名様を打ち上げ時の見学にご招待するそうです。
この機会に皆様もよい愛称を応募してみてはいかがでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます