発表されたたくさんの日本のメダルに、
携わりながら応援してこられた皆さんのご苦労や、
頑張っていた選手の皆さんのあんな顔、こんな表情が目に浮かびました。
オリンピックは正当なオリンピックの活躍があり、また次へ大きな希望を繋ぐものでなくてはと思う事でした!
さて、わが家の古~いピアノ、、、

裏側や下にも除湿剤をしょちゅう取り換えて、持ち直してきたけれど、
自分達ではもうどうにもならなくなって来たかな、、、!
へこんだまま元に戻らなくなった鍵盤がもう全く治せなくなってしまいました!(^^)!
主人が何とかんとか知恵を絞りだして無理やりに処置して、
全体がちょっとこもった音ですが、とりあえず音が出るようになりました♪
でも、またすぐ何かが起こりそうです!

45年以上も頑張って生活に潤いを与えてくれた古いピアノ!
ある時から専門に見てもらうのもやめています。
まあ、基本的な音はくるっていないので、
何だかかえって深い音色になってきたネとそれなりに楽しんでいます(^^♪
下の前板も開けて底の方に除湿剤を取り替えました。
この構造を見るのがちょっといいですよね(^^♪
ここを見ているだけでも豊かな楽の音が生まれてきそうです(^^♪

素敵な造形アートです♪

もし、またすぐこのピアノがダメになっても、
ピアノタッチの大きなキーボードがあるので困らないのですが、
この家がつぶれる時までここにあるかもしれません!!!
さて、
イルカさんの「なごり雪」をメロデーだけでも、
歌声そのままに、ピアノの「鍵盤」をたたくのは私にはとても難しいです!
汽車を待つ君の横で僕は・・・♪
流れるような指さばきが出来ません!(!(^^)!
YouTubeで見てみると、弾きやすいようにアレンジしてあるのも多いけれど、
やっぱり何としてでも、イルカさんが歌っている通りにたたきたい!(^^)!
なにしろ、ピアノもほとんど弾けないけれど、、、ギターは全く弾けないので、、、
何とかこのピアノが完全に壊れないうちに頑張らなくては~(^^)/
☆ーーー☆
そういえば、昔の飼い猫だったクロもよく
フタを開けたままのピアノの鍵盤の上を歩きながら弾いていました♪
微妙にそろりそろりと歩いたりいきなり走り回ったり猫のワルツ♪
ネコもピアノ大好き♪ 猫ふんじゃった狂騒曲♪ ネコのワルツ♪
