庭のあちこちで花を咲かせている、エクメア・ガモセパラ 別名ブルーシャンデリアです!
花期が長く鮮やかな花と艶やかな葉がおしゃれ♪
ブルーシャンデリアはパイナップル科の仲間で、花も葉も触ると硬い。。。!(^^)!
冬も夏も一年中グリーンの葉は室内で飾ってもおしゃれ♪
たくさん出てくる艶やかな葉をよく部屋にも飾っています。
フラワーアレンジのわき役や、
隙間を埋めたりとか・・・!
エクメア・ガモセパラはガクと花の部分がマッチ棒のようでとてもユニーク♪
別名ブルーシャンデリアの名前のイメージが伝わってきます♪
わが家ではいつの間にか、
エクメア・ガモセパラの鉢に色々なものが寄せ植えのようになっています(^^)/
毎年横から子供もが増えていきました。。。
陽影でもちゃんと花が咲いています♪
手がかからないのであちこちに植えてグリーンと花を楽しめる有難いエクメア・ガモセパラ♪
↓これからピンク色の先端に小さな爽やかなブルーの花が咲きます♪
エクメア・ガモセパラの花を真上から見ると花火のような面白い姿です(^^)/
ブルーシャンデリアはフラワーアレンジでもおしゃれに!!!
前回アップした画像からーーー
エクメア・ガモセパラ
ブルーシャンデリアはわが家のまわりでは長い期間花が咲く、
とてもありがたい植物かな(^^♪
特にあんこの何も入ってない白いカルカンが好きです♪
ウフフ・・・私もダイコンさんをお届けしながら、、、
もらった方の反応を思い浮かべてしまいました(^^)/
ネット上でも面白い大根が結構ありますね!
花壇の中にニンジンとディルが成長し始めました。
今年もまたニンジンの花を楽しめそうです。
わが家ではもう30年以上前からありますが、
最近はネットでもよく見るようになりました。
狭い庭に植えっぱなしの手間いらずがほとんどです(^^)/
先日は・・思いっきりお腹を抱えて大笑い!
今年遅い福の神の訪れを喜びました
難しい花名・・右から聞いて左から抜けてますが
この鮮やかさは眼に残ります
やはり南国のお花は色も華やか・・
昨日、コロナ見舞いに明石家のかるかん4本棹入りを
貰いました
鹿児島の弟夫婦です
チョッと鹿児島が懐かしい・・です(^^♪
観たことがないかもです。
色鮮やかですね
フラワーアレンジメントもなさっているのですね、
素敵です