goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりほんじょうサイクルプロジェクト

自転車での楽しいこと…秋田から発信します!!

もちろん、あれこれ他の楽しむこと盛りだくさん!

サマーツーリングマップ

2017-06-22 23:20:58 | ツーリング
すでにFBにはアップしましたが、
8月13日開催のサマーツーリングのコースマップができましたので、アップします。

ツーリングコース

全行程30kmと短めですが、スタート後、矢島町から鳥海町へ入るルートは、じわじわと上り。
目的地の千本カツラ手前には、それなりの急勾配があり、お腹いっぱいになること請け合いのツーリングコースです。


今後、当プロジェクトは、由利本荘市民も知らないような、おもしろいところや、
趣向を凝らせたツーリングなどを、各レースイベントとともに、展開していこうと考えていますので、
皆さん、乞うご期待!!


コースマップです

2017-06-21 22:54:27 | ご案内
8月11日(金・祝/山の日)に開催の第6回『ゆりほんじょうカップ』MTB耐久レースin三望苑のオプションイベントとして、
今回初開催となる『ゆり鉄サイクルトレインで行く 鳥海・千本カツラサマーツーリング』の">コースマップをルートラボにアップしました。
全長30kmと、さほど長くはないツーリングコースですが、標高差約300mと、けっこう登らせられるコースです。

あまりバリエーションのないコースですが、あのあたりは、そんな感じでしか走れません。

それでも、蛇喰の千本カツラを見れば、森林浴でのマイナスイオンを浴びて、リフレッシュすること請合いです!


真夏のひととき、高原の風を感じながら、自転車を走らせ、
樹齢800年以上の巨木からの癒しを受けてみませんか?


お申し込み、お問い合わせは、
こちらまで!

メール:hal_21@y6.dion.ne.jp
電話:090-8252-1952
なお電話の際は、18時以降でお願いいたします。

お願いしたいです!!

2017-06-19 23:37:29 | お知らせ
8月の三望苑での耐久レースも、残すところ2ヶ月を切りました。
そろそろ準備を始めなければ…というところです。

そこで、思いっきり、作業スタッフの募集です!!

7月8・9日、8月5・6日のいずれか、コース整備をお手伝いいただける方はいらっしゃいませんか?
お手伝いいただければ、大変幸せです。

作業内容は、当然のように、草刈り、刈草排除などになります。

お手伝いいただける際は、こちらかFBへの書き込みで!

よろしくお願いします。

ポスター完成! あちこち貼ってください!!

2017-06-08 20:04:32 | お知らせ
ようやっと、三望苑耐久のポスターができました!
(いつもながらの、デザイン的なセンスゼロの自作品です…)

掲示はフリーですので、
YahooBOXよりダウンロードして、プリントしてください。
(「ポスター」をクリック!

ポスター



さらに今回は、同時募集として、
『ゆり鉄サイクルトレインで行く 鳥海・千本カツラ サマーツーリング』
を初開催します!!

ゆりほんじょうサイクルプロジェクトプレゼンツとしては、久々の
ツーリング企画です。

『募集要項』はこちらから!


皆さん、お仲間をお誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください!!


問い合わせは、ゆりほんじょうサイクルプロジェクトまで。
hal_21@y6.dion.ne.jp
090-8252-1952(18時以降でお願いします)


一緒に偲びませんか

2017-06-04 19:13:51 | ご案内
来る6月17日㈯18日㈰の両日、第4回「鳥海山ブルーラインヒルクライムfrom日本海」が開催されます。

この大会、私自身も立ち上げから2年間、サポートさせていただきました。
そして、第1回の準備期間より、精力的にお手伝いをいただいていた高橋(旧姓・原田)和恵さんが急逝され、
この5月で1年になりました。

そこで、彼女を偲ぶとともに、大会の安全を祈念して、彼女のお墓参りに
みんなで行きたいと思います。

賑やかなことやイベントの参加、サポートなどがとても好きだった彼女です。
こういう機会に、友人知人がそろってお墓参りをすることは、彼女にとっても
いいお弔いになると思います。


スケジュールは以下のようになります。

6月17日㈯/午前10時・道の駅きさかた「ねむの丘」隣り「にかほっと」前広場集合
6月18日㈰/午後3時・集合場所は17日と同じです。
いずれも、競技に拘らない時間帯です(前日は受付にも間に合います)。

墓苑の駐車場スペースにより、集合場所からの移動は自転車になります。
道の駅から自転車で15分くらいです。


ご一緒したい方は、このブロクかFBどちらかへコメントを書き込んでください。


なお、お供物等は衛生面、その他の点から、お断りいたします。
供花、お線香はかまいません。