パソコンで色々アクセス後、トイレで小水を排出中電話がかかってきました。
慌てて終わらせ部屋に戻り、電話の受話器に手をかけたとき、プツンと切れたのです。だから相手電話番号は判りません。
実は家内が明治座の「五木ひろしショー」打ち上げに、遠いので朝から出かけています。その到着連絡かもしれません。
或いは時々かかってくる、必要ないと断った商品の、ひつっこい売り込み電話だったのかもしれません。自分が出れば受信拒否(接続拒否通告とか相手の通話を録音し聞かせてから自動回路切断)しますが、いつも通り家内が子機に出ると手の打ちようがありませんよ。
まあ必要な電話なら、後でかけ直してくるでしょうし、殆ど問題ないでしょう。
若しかすると、近くに住む娘が買い物に行くので、重い荷物を買い込んでも、家まで運んでくれる毎度の誘いなら、当然留守と思い、かけ直しはありませんよね。
ただいま家内から連絡があり、大勢の人出のなか引換券の明治座のチケット交換が終わったそうです。(通常のチケット配送は、最終日前1週間では時間的に無理なので、窓口引き換えなのです)
なんだかんだと朝からドタバタも終わり、やっと通常の一日に戻れました。
ああシンド!!
自分じゃないとって言う時があるよね~
電話にしろ
玄関のピンポーンにしろさ‥
他の人が出る場合と自分が出る場合と、重要さが、すぐ分かるし明らかになりやすいしね‥
大変だったね~
(o^―^o)
ネット注文した生ハム切り落としの、配達日(午前中指定)にピンポ~ンと鳴ると、当然荷物が着いたとドアを開けてしまうよ。ところがそこにいたのは、「エホバのしょうにん」という、キリスト教の一派だったりする。
まあ、聖書は若い頃読んでいるので、浅い知識の会員クリスチャンには負けずに、逆にやり込めてしまう。
それはそれでいいが、やりたいことも出来ないものなア。
布教するほうは善意でも、来られる方は迷惑な場合がある。
一概にどうこう言えないけれど、少しは相手の都合も考えろ、と言いたくなるよ。
「我に向かいて 主よ主よと言う者 ことごとくは天国に入らず ただ天の御心を行う者のみ これに入るべし」
というマタイ伝の一節くらいは知ってから、出直しなと心で思いながらも、多少は話を聞き、適当なところで帰すようにしているぜ。
全く色々あらあな、の毎日さ。
遅くなったので、12時になったら寝るよ。
昨日なんだけどさ~
エホバの証人の人がピンポーンと来てて・・
断ったから帰ってはいったけども
よく来るんだよね~
担当が決まってるのか分からないけど・・
他にも創価学会や天理教
朝起き会とか・・(朝5時からの集まりとか)
ほんと、どこに引っ越しをしても避けられないような・・
面倒と言うかめんどくさいと言うか・・
前にはボランティアと言いながらハンカチかな~
一枚いくらです・・と言いながらだったんだ
別に強制ではないと言う感じだったけど
明らかにお金を払って買ってもらいたいような雰囲気だった・・
結局は一枚だけ購入したは、したんだけどね・・
変な話が多いよ~
( ̄○ ̄;)
レスが遅くなってゴメンな。