goo blog サービス終了のお知らせ 

ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

南国に雪。

2011年01月31日 | 温暖な土地
昨日、どうも寒いなぁ~~~と思っていたら
雪!!が夜更けから積もり始めた。2006年1月以来の5年ぶりですね。
↓ 明けて今朝の畑。



↓ ホウレン草、埋もれてる。霜じゃなくて雪でも美味しくなる??



なんか最後?にアラレが降ったらしく、粒々の仕上がりです。

午前10時現在、畑や日なたの雪はほぼ溶けました。
でも風はさすがに冷たいにゃぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図説本。 | トップ | シーワールド再訪。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒中お見舞い (旅の途上)
2011-01-31 21:52:02
5年ぶりですか。
暖かいからすぐ溶けるんですねえ。

雪中ホウレンソウも甘くなります。
雪中かんらんって「死語」かな?
野菜は凍らないぞ、凍らないぞ、と糖分を増やして必死に頑張って甘くなってくれますよ。
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2011-02-01 19:17:43
旅の途上さん
雪自体が普通の冬には降りませんので(^^A;
ホウレン草もですが、サニーレタスなんか、ひときわ元気になってます(笑)。
かんらん(甘藍)、キャベツですね。

そういえば貝のシジミも冷凍するとひときわ美味しい出汁が出ますよ~♪
返信する

コメントを投稿

温暖な土地」カテゴリの最新記事