来遠橋は別名日本橋と呼ばれる(形がヴェネツィアのため息橋に似てた)。日本人町もある。
かつて日本から銅を輸入していて、ベトナムの通貨単位の「ドン」は「銅」という意味。昔のベトナムでは漢字を使っていたので「銅」という漢字のベトナム語読みね。
カオラウという麺料理は伊勢うどんがルーツと言われている。
クエスチョン1:ベトナムで「◯◯カフェ」として大流行、家康が大好きだった生き物とは?・・・鯉
生糸を使って絵を描く刺繍絵画のギャラリーを見せていた。
徳川家康はベトナム中部にあった広南という国から生糸を取り寄せた。広南との貿易を担ったのが、茶屋一族。
クエスチョン2:朱印船貿易でベトナムから持ち込まれ薬として重宝された植物とは?・・・アロエ
家康が取り寄せたもう一つの物は、沈香。ベトナム中部は沈香の産地。沈香はゾウボウというジンチョウゲ科の木の樹脂。
沈香の中で特に良質なものは伽羅(きゃら)と呼ばれる。
ラストクエスチョン:香りマニアの家康が伽羅を使って作っていた日用品とは?・・・整髪料
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へ
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事