理由は、ウクライナでの戦争(ロシアのウクライナ侵攻、長引く新型コロナウイルスのパンデミックとの戦い、物価高との戦い、安倍晋三元首相の襲撃といった戦慄の走るような事件など。悪いことが多いが、良い意味での「戦」もあり、北京冬季五輪やサッカーW杯の試合での戦いが挙げられる。
トップ10には相反する「安」、「高」がランクイン。
「安」は円安、そして現在の世界情勢から重要度が高まっている安全保障の問題。
「高」は物価の高騰。
今年はコロナ禍で避けられてきた旅行やイベントが多く再開されたことから「楽」もランクイン。
(安倍元首相の事件がきっかけで)旧統一教会の問題が浮き彫りとなり、多く議論された今年は「壺」という字を予想する人も多かった。旧統一教会の霊感商法で壺を売り付けることが多かったため、統一教会と言えば壺というイメージがついている。
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へ
よさまつ 天皇制 YouTube
最新の画像もっと見る
最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事