台湾の電車からクエスチョン:お守りがわりに使える「吉祥車票」とは?アンサー:縁起のいい地名の二つの駅を結ぶ切符(例:永康~保安)。日本にも似たようなやつ、確か「○○から幸福ゆき」っていうのあったね。
B級グルメ満載!台湾中部。彰化の名物は「バーワン」(小籠包みたいな小麦粉の皮を使った肉団子)。テレサ・テン主演の映画『小城故事』の舞台となった町、鹿港。鹿港はカキの産地。カキ棚や名物料理カキオムレツを見せていた。
クエスチョン:台湾でメロンパンは何と呼ばれてる?アンサー:パイナップルパン。
またまたグルメの町、台南。とうもろこし、からすみ炒飯、煎餅を見せていた。
ラストクエスチョン:台湾でよく見かけるひらがなは?アンサー:の
これすぐわかった!私が台湾旅行行った時見たから。中国語の「的」の代わりに「の」を使うとおしゃれに感じるからとのこと。日本で英語の「or(か)」とか「etc.(など)」とか使うのと同じ感覚ね。
広告
天皇制批判の常識で検索
ファシオで検索
コメント一覧
NshurMkk
NshurMkk&AY
NshurMkk
NshurMkk
NshurMkk
NshurMkk
NshurMkk
NshurMkk
NshurMkk
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事