番組のロゴにはアルファベットで「MOI AUSSI BE TV」って書かれていたの。それを見てすぐに、これはフランス語だなと思った。「Moi aussi」はフランス語で「私も」という意味(英語の「me too」)。「Be」は英語。ウチナーグチをフランス語と英語とかけた、まさにチャンプルーなネーミングね。
「MOI AUSSI BE TV」を原語通りに発音したら「モワ・オスィ・ビー・ティーヴィー」になって、「モーアシビー」とはちょっとずれる。
土曜日の朝にする「おきなわ モンド ウォーカー(OKINAWA MONDE W・ALKER)」(「monde」はフランス語で「世界」)っていう番組もあって、これはフランス人のジリ・ヴァンソンが沖縄の街をレポートする番組。フランス語のナレーションもある。
沖縄の街歩き系の番組って、なぜかフランス的なものがよくあるね。
広告
レモンジーナで検索
沖縄と国家 目取真俊で検索
最新の画像もっと見る
最近の「沖縄の話題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事