政治、日常なんでもチャンプルー

旅サラダ~コレうま小樽、越の雫、バリ島~

コレうまの旅 in 北海道・小樽
今日の四字熟語は「座食飽逸」。

「フルーツショップ豊田商店」の「余市町産さくらんぼ」、「鮮魚市場かわしま」の「ウニばっかし丼」、「若鶏時代 なると」の「若鶏半身揚げ」、「プリン専門店アンデリス」の「余市ウヰスキープリン」。

ラッシャーの中継は新潟市西蒲区。

取り上げていたのはブランドいちじく「越の雫(こしのしずく)」。いちじくジャム、いちじくで味付けした生ハム、越後豚のステーキいちじくソースがけを見せていた。

海外の旅はインドネシア。

今日はバリ島。
まずクタ地区とチャングー地区のビーチを見せていた。チャングーの人気リゾート、フィンズ・ビーチクラブを見せていた。
宿泊先は「星のや バリ」。運河のようなプール、鳥かごのようなカフェがあった。レストランの食事はインドネシア料理と日本食が融合した創作料理で、サンバルソースで味付けしたまぐろのたたき、剣山に見立てた料理、牛フィレステーキなどが出ていた。
電動自転車でサイクリング。まず見えてきたのは世界遺産シャンティルイ棚田、そして向かった先はパワースポットとされるバリ・ヒンドゥーの寺院、ティルタスダマラ寺院。伝統の正装に着替え、水に入って清めの儀式を行った。

広告
"天皇制批判の常識" 人権で検索

シッコ マイケル・ムーアで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事