国境付近のドゥブロヴニクでオレンジにクローブを刺した魔除け道具を見た。ハロウィーンのかぼちゃと似た雰囲気ね。
クエスチョン1:クロアチアで親しまれている日本の伝統文化とは?…俳句
モンテネグロ入国。まず古都コトル。コトルは猫がいっぱい。岩礁のマリア教会は船乗りたちによって石で海を埋め立て人工島を造り、建てられた。
断崖絶壁の聖地、オストログ修道院を見せていた。
スカダル湖(アドリア海とつながった汽水湖)には日本でもおなじみのうなぎがいた。
クエスチョン2:船乗りたちがもたらした花とは?…椿
いよいよモンテネグロのJAPAN村へ。コモビ山の麓にあるという。村の入口にはキリル文字で「JAPAN(ヤーパン)」、漢字で「日本」と書かれた看板が。村長に聞くと、日露戦争に勝った日本にあやかって、また、太陽が昇る所という意味も込めて「ヤーパン」と命名したとのこと。
クエスチョン3:蒸留酒ラキヤに入れる植物の実とは?…松ぼっくり
広告
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へで検索
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事