政治、日常なんでもチャンプルー

共産党が改名するとしたら

2018年12月31日(大晦日)付の琉球新報2面に、日本共産党の党名変更論に関する記事が載っていました。

旧ソ連など、共産党による一党独裁体制が敷かれた歴史もあって、「共産党」という名前にあまり良いイメージがない。そういった悪いイメージを払拭し、イメージ改善のために、党名変更論が浮上しているとのこと。

海外では、イタリア共産党が左翼民主党に変更した例がある。党名に「左翼」が付いた政党は、スペインの「統一左翼」など、海外ではよく見られるが、日本では「左翼」という言葉にあまり良いイメージがないため、党名には使わない方がよい。

党名変更のデメリットとしては、知名度不足が懸念される。

共産党に代わる新しい党名は、共和制を樹立を目指してきた歴史があり、今後も共和制移行を目指す政党であってほしいので、私は「共和党」がいいと思います。アメリカの共和党が有名で、「共和党」という名前には悪いイメージはないので。アメリカの共和党に反感を持つ人はいても、「共和党」という名前に対する悪いイメージはほとんどありません。正式名称に「日本」を入れるとしたら、「日本共和党」だと「日本共産党」と変わった感じがしないので、「日本」は後ろに付けて「共和党日本」とするのがよいでしょう。

関連情報
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事