コンウィ城はイングランド王ジェームズ1世がウェールズ侵攻の拠点として築いた城。城壁にはアロー・スリットと呼ばれる矢を射るための縦長の穴がある。
コンウィの町を囲む城壁もある。
姫路城の門の前は山陽道という街道が通っている。敵に突破されにくいようにあえて街道のそばに城を築いた。
当時、「すっぱ」と呼ばれる敵の情報収集の役目を担った人たち(つまり忍者やスパイ)がいて、「すっぱ抜く」の語源になった。英語の「スパイ」と響きが似ているのは偶然だ。
ラストクエスチョン:家康とジェームズ1世が重宝した職業とは?···大工
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へ
イギリス "王室不要論"
よさまつ 天皇制 YouTube
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事