政治、日常なんでもチャンプルー

旅サラダ~ウィーン、むろと廃校水族館、宮古島、コレうま網走~

海外の旅はウィーン。

ベートーヴェンゆかりの地巡り。レストランでウィーナーシュニッツェル(仔牛肉のカツレツ)を食べた。そのレストランには歴史上の音楽家を含む有名人のサインがあり、ベートーヴェンのサインもあった。
ウィンナーワルツのレッスンも受けた。

ラッシャーの中継は高知県室戸市。
小学校の廃校が水族館に生まれ変わったむろと廃校水族館で取材。くじら肉カレーを食べた。プール跡には魚がいた。

山中慎介さんが宮古島の旅。

伊良部大橋を渡り、佐良浜の「伊良部そばの店 かめ」でカツオのなまり節が入った伊良部そばを食べた。
平良地区のリッコジェラートでアテモヤとパッションフルーツのダブルを食べた。
「太陽(てぃだ)が窯」でシーサー作りを体験。
南西楽園リゾートでロープウェイに乗り、シギラ黄金温泉に入った。
船で八重干瀬(やびじ)へ向かい、ダイビングをしてサンゴ礁やイラブチャー、ナマコを見せていた。

コレうまの旅 in 北海道・網走市
今日からコレうまのレポーターは山西陸人。

冒頭で網走刑務所を見せていた。
「オホーツク海産市場かにや」の「活毛ガニ定食」と「特製ジャンボ蟹焼売」、「RIMO」の「ジェラート・フェスティヴァル」。そして、網走湖で釣ったワカサギを天ぷらにして食べた。

広告
沖縄と国家 目取真俊で検索

"天皇制批判の常識" 人権で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事