七夕の日にラジオで聞いた曲。
『雄大の夢扉』
むかーしからラジオで聞いたことがあって、メロディーと「宮古島」、「トントン」っていう歌詞が頭にあったけど、タイトルがわからなかった。まさに昨日、「上地雄大」で検索して『伊良部大橋』を歌った後偶然見つけた。歌詞を見て「これだ」と思った。
ナナサンマルの前日だったから、『道路様々(みちみちさまざま)』、『それが女の道なのよ』(改め『それが男の道なのよ』)、『みちゆき川~浮き舟~』、『この道を行く』(美空ひばり)、『ロード』(THE 虎舞竜)と、「道」をイメージする歌を歌ったよ。
『Ay! Cosita(Merecumbe)』
スペイン語の歌。DAMでは車が走る道路の映像が出てきた。これもナナサンマルのイメージに合うと思ってね。
土曜日のふしぎ発見の舞台がグルジアだったので、中央アジアをイメージする『駱駝のこぶにまたがって』と『異邦人』も歌ったよ。
最新の画像もっと見る
最近の「歌・カラオケ・音楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事