2月18日に1つのビンだけ先に交換した幼虫君でしたが、
他の子のビンは、白いままなのに、
この子のビンだけすごく食べられています。
私は幼虫を育てるのが初めてなので、何月ごろに蛹になるのか分かりません。
ネットを見てみましたが、何月とか書いてあるのが見つからなかったです。
温度とかによって、違うのでしょうね。
迷う気持ちもありましたが、
まだ3月の内ですし、きっと蛹になってないよ!と思い、
最後の菌糸ビン交換をしました。
他の子も含めて、菌糸ビンの交換は、これで終わりにしようと思います。
・・・で、作業を始めてアッと言う間に幼虫君とご対面^^
でも
体重を測ってドッキリ!(((@0@)
4gも減っていたのです!
こんなに食べまくったみたいなのになぜ?????
とりあえず、幼虫は、すぐに新しい菌糸ビンの中に入れましたが、
もう、心配で心配で。。。。
クワガタ幼虫 体重が減る で検索
蛹になる前には、体重が減るという事を知り、ちょっとホッとしました。
大人クワガタの為に、新しい餌を購入してきました^^
食べているかどうか分からないですが、出てきているので、
一応毎日入れています^^
他の子のビンは、白いままなのに、
この子のビンだけすごく食べられています。
私は幼虫を育てるのが初めてなので、何月ごろに蛹になるのか分かりません。
ネットを見てみましたが、何月とか書いてあるのが見つからなかったです。
温度とかによって、違うのでしょうね。
迷う気持ちもありましたが、
まだ3月の内ですし、きっと蛹になってないよ!と思い、
最後の菌糸ビン交換をしました。
他の子も含めて、菌糸ビンの交換は、これで終わりにしようと思います。
・・・で、作業を始めてアッと言う間に幼虫君とご対面^^
でも
体重を測ってドッキリ!(((@0@)
4gも減っていたのです!
こんなに食べまくったみたいなのになぜ?????
とりあえず、幼虫は、すぐに新しい菌糸ビンの中に入れましたが、
もう、心配で心配で。。。。
クワガタ幼虫 体重が減る で検索
蛹になる前には、体重が減るという事を知り、ちょっとホッとしました。
大人クワガタの為に、新しい餌を購入してきました^^
食べているかどうか分からないですが、出てきているので、
一応毎日入れています^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます