ゆうちゃんの、なんだっちゃない話

インコ×3とボールパイソン×4、メダカ、ザリガニ、クサガメ、東錦を飼育しています。

オオクワガタの幼虫の冬越し

2018-10-11 12:09:22 | クワガタ
オオクワガタの幼虫を飼育するのは、今回が初めてなので、
冬の期間、ドウしようか
色々考えていました。

鳥コーナーには、寒い時にひよこランプが点くので、
一緒にしようかと思ってみたり

ネットで見ると、大きなコンテナのような所に入れている人もいるみたいです。

断熱も大切だけど、あまり密封したくないですし、
悩みました。

私は今回、
段ボールの周りに発砲とプチプチを入れて、
上はシール貼りせずに閉める

という環境で育てて行こうと思います。

場所はキッチンの端にしました。
私って、あんま長い時間はキッチンに居ないので~~(笑)♪



発砲を切る道具がダイソーで108円で売っていました。



この電池の上の部分を指で押しつけると接点が持たれて熱が通るシステム。
ビリビリしないんだろうけど、なんか怖いですね(笑)
(でも全然大丈夫でしたよ^^優れものでした)



周りに発砲を入れて、隙間をプチプチで埋めました^^
重くなると、私には扱いが困難なので、
1箱に2つずつにしました。



2週間に1回位の間隔で、出して確認しようと思います^^
幼虫ちゃん、おやすみなさい^^
たくさん食べて、大きくなってね♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インシュロック大好きなメイ... | トップ | ハッちゃん、その子はお友達... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クワガタ」カテゴリの最新記事