ゆうちゃんの、なんだっちゃない話

インコ×3とボールパイソン×4、メダカ、ザリガニ、クサガメ、東錦を飼育しています。

給餌は水曜の予定なんだけど。。。

2020-08-11 10:36:23 | ボールパイソン
蛇たちには、けっこうガッツリ餌を与えているように思っているのですが、
給餌後5日目あたりになると、
2匹ともウロウロが止まりません。



2匹とも、1度の給餌で、
だいたい体重の10%くらいのサイズを与えています。

なので、
「そんなに与えるのはドウなんだろう・・・」という思いもあり、
我慢してもらっていますが、
お腹空いてるの?って思うと、チョッピリ胸が痛みます。

それとも、この季節にシッカリ食べさせた方が良いんだろうか?

こないだ行った爬虫類ショップの店員さんは、
ボールの拒食は、大人になる最初の1回だけで、
次の冬からは拒食しないですよ、って聞かされたんだけど、
本当に???@0@;
信用しないとかじゃなくって、心配なので
つい、そう思ってしまいます。

そちらのお店のボールパイソンは、皆コロコロしてました^^

こんな時期なので、なかなかお店にも行けないですが、
ネットで色んなボールちゃんの画像を見ていると、
あまり真っ白に拘らず、アイボリーもカワ(・∀・)イイ!!なぁって思い始めました。

何ならば、チョッピリ頭に灰色の入った顔の子なんて、キュート💛
とか、色々思い始まってきました^^;

なかなかコロナが明けない内に、色々楽しい思案をしようと思います^^


深海ちゃん、まだ稚魚だと思っていたけど産卵!

2020-08-11 09:03:32 | 魚関係
今年、ネットでお迎えした深海メダカ。

昨日の記事の黒くなっちゃった子も、今回の子と一緒にお迎えした子です^^
(今日から同じガラス水槽に引っ越ししました)

まだ体はそんなに大きくないし、稚魚だとばっかり思っていましたが、
昨日から産卵しています@▽@;



ガラスの水槽で暮らしている子は、青くなって、
とっても綺麗です。
目玉まで青くなってくるんですね。

卵は黄色い卵です。
黄色い卵って、なんか丈夫な感じがしちゃう。
(勝手な思い込みです(笑))
褐色の肌の人が、健康に見えちゃうマジックと同じ。

産まれてきてくれると良いなぁ^^





杏奈ちゃんのお引越しと、コロンちゃんの屋根交換

2020-08-10 20:13:30 | ボールパイソン
先日、暖突用コンセントの穴に挟まってしまったコロンちゃんの
屋根部分だけを交換しました。

冬になったら、また暖突は使用するので、
あの屋根は取っておいて、もう1個別に網を付けてもらいました。
余ったボックス側は、メダカを入れてみようと思っています^^

交換しても、コロンちゃんは穴を探していましたよ^^;



ついでに、杏奈ちゃんの分も加工してもらって、
コロンちゃんと同じサイズの小屋に引っ越ししました^^

杏奈ちゃん^^
何だか、ちょっぴりお姉さんになったね^^




黒くなっちゃった深海ちゃん^^;

2020-08-10 19:37:32 | 魚関係
この子は、深海ちゃんの稚魚です^^
黒いコンテナの中で育てたのですが、
見事に黒になっちゃいましたね^^;

まだとっても小さいのですが、かなり黒いです^^;

白い容器に掬い上げて、数分すると、
けっこう色が変わって見えたりするんですけど、
それでも、こんなです^^;

他の子と同じように、ガラスの水槽に戻そうと思います^^;





tころで、この稚魚の顔の前に赤いものが写っているのは、
アカムシなんです。

このサイズ。。。
金魚なら、間違いなく喜んで食べるんでしょうけど。。。
メダカの稚魚でも、食べられるんだろうか。。。
思案しましたが、また水槽に戻しました^^;

ミニミニミジンコもけっこう居るのですが、
稚魚って、ミジンコ食べられるんだろうか。。。
よく分からないので、とりあえずミジンコも水槽に戻しておきました^^;


カリスマ美容師モコちゃん

2020-08-10 13:18:28 | 鳥関連
最近、ハッチが
モコちゃんを随分受け入れてくれるようになりました^^

モコちゃんは、ハッチの面倒をみてげるのが
楽しそうです^^






でもハッチが大人しくしていられるのは、眠い時限定です^^;


マリンブルーちゃん 生後10日

2020-08-07 12:55:42 | 魚関係
マリンブルーちゃんが産まれて、
10日が経過しました。

元気に泳いでくれています^^

ツンツンと弾くように泳ぐ姿は愛らしく、
いつまでも見ていられます^^

計量スプーンで掬って、撮影してみました。
(づ画の後半は、掬った時のものです)

どうか、何事もなく、
皆が元気に大きくなってくれますように^^




脱皮翌日は、みんな腹ペコだもんね^^

2020-08-07 12:43:16 | ボールパイソン
なぜか、この記事、非公開になってました^^;

触れない日が重なるのはつまらないので、
本当は別の日に給餌したいのですが、
一昨日に杏奈ちゃんが脱皮したので、
同じ日に給餌する事になりました^^

脱皮前という事で、1食抜いた感じになっていたので、
腹ペコな杏奈ちゃんも、
給餌に大興奮でした^^



ひっくり返ったまま、フラフラしながら食べていましたよ^^



2匹目も元気にアタックしてました^^
さっきのマウスは、この辺?



2匹目はチャンと上向きで食べました^^







空腹のコロンちゃんは、ちょっと怖い^^;

2020-08-06 10:38:08 | ボールパイソン
昨日は給餌の日でした。

コロンちゃんは、先日の首負傷事件と、
その時の怒り爆発金網にアタック事件があったので、
口の中を怪我してやしないか?
ちゃんと食べてくれるか心配でしたが、
すごい空腹だったようで、飛び出してくるような勢いでした^^;

ホッとして嬉しかったけど、
あんまり激しいと給餌が怖いですね(笑)
間違って噛まれないように、注意しなくてはいけませんね。



4月から食べてくれるようになって、
太さも随分元に戻って来ました♪



いま、コロンちゃんの胴体は
パナップの一番太い所よりは太いです^^








屋外飼育に変えた紅ちゃん(メダカ)

2020-08-05 09:27:48 | 魚関係
紅ちゃんたちを屋外に引っ越しして1週間が経ちました。

確認の為に掬ってみました^^



深海ちゃんのよなコロコロ体型ではありませんでしたが、
けっこう大きくなっていました^^

頭の朱色と、体の白(透明)も、随分ハッキリ色が分かれてきているように
感じました^^



室内飼育の時の写真です。
(比較の為に、再度掲載です。)




実は昨夜、コロンちゃんが大変な事に・・・・

2020-08-04 12:15:16 | ボールパイソン
暖かい・・・というより暑い季節になったので、暖突を外したんです。
暖突のプラグが通る穴を開けていたのですが、スレスレでプラグが通るだけの小さな穴なので、
気にもしていませんでした。
コロンちゃん、大きいし。。。

でも、こんな小さな穴に
コロンちゃんは、頭をグリグリと入れてしまったんです。



変な物音で気が付いて、ビックリして小屋を出すと、
コロンちゃんは逃げようとして急いで首を引っ込めて小屋に戻ったのですが、
ガリッと嫌な音がしました。

痛かったと思います。
コロンちゃんは激怒していて、小屋の中から私にアタックしようとしてました@0@;
蓋が開いてたら噛まれたかも。



顔には怪我はありませんでしたが、付け根の所が凹んでしまいました。





あと、ここまで出てたであろう首の部分が、少し赤くなっていました。



とりあえず、穴にタオルハンカチを詰めて、上から押さえて塞いでいます。





明日、暖突仕様ではない小屋を買ってきて、網をつけててもらおうと思います。
杏奈ちゃんの小屋も同じサイズにしようと思います。






杏奈ちゃん、今朝、脱皮しました^^

2020-08-04 11:30:16 | ボールパイソン
今朝、脱皮しました^^

早速体重測定しました^^
850gでした^^
7月の体重測定では、711gでしたので、139g増えました^^
暖かくなってから、急激に増えますね^^
リタイア2匹食べてたからですね。



長さは119センチありました^^  今回は超綺麗な1本脱ぎをしました^^





今回初めて、水入れの中に脱いだので、
脱ぎやすかったのかも知れませんね^^




杏奈ちゃんは53センチの衣装ケースに暮らしていますが、
そろそろ大きなお家にお引越しを予定しています。






深海稚魚、一週間屋外飼育したら、とっても青くなった♪

2020-08-03 12:17:18 | 魚関係
先週、
深海の稚魚が、白くなってきてしまっているという記事を書きましたら、
こまちさんから、いくつかアドバイスを頂き、
3つの容器に分けて、それぞれ移動しました。

小さすぎる4匹は、まだ屋内にいます。
他は屋外水槽にお引越しさせてみたのですが、
今日、確認の為に掬ってみて、嬉しいビックリ(@▽@)

色も驚くほど青になって、体も1週間でこんな大きくなってました@0@

自然のパワーってスゴイですね♪



コロコロに太って、カワ(・∀・)イイ!!





白い容器だと綺麗にみえますが、
深海は透明鱗なので、屋外水槽に居る時は、パッとしない感じに見えていますので、
気が付きませんでした。

マリンブルーはヒカリ系(多分です・勝手な想像です)なので、
屋外水槽の中に居る様子も、白い容器に出した様子も、
きっともっと綺麗なんだろうなぁ♪と、
先日産まれたマリンベビーちゃんたちを見ながら、
楽しみになっています♪

比較の為に。
先週のこの子たちの写真を再掲載です。
別魚みたいですよねぇ@▽@;

こまちさん、アドバイスありがとうございます♪





8月の体重測定(コロンちゃん)

2020-08-03 11:12:17 | ボールパイソン
杏奈ちゃんは、脱皮前で水入れに潜ったきり出てきません^^
脱皮してスッキリしたら、体重測定しようと思います。

今回はコロンちゃんだけ体重測定しました^^

1169gでした^^
前回は脱皮時に(7/18)測定して1049gでしたので、
120gの増ですね^^

拒食明けしてから、順調に食べてくれるようになったので、
体重も増えて。体つきもムチムチに戻ってきました^^





怖いくらい、食べ物に執着するチロ

2020-08-03 09:43:55 | 鳥関連
チロさんは食いしん坊です^^

特に、交換したばかりのフードが大好きです^^

交換されたばかりの水も、まぁまぁ好きですが、
喉が渇いてなけえば飲みに行きません。

でもフードを設置する時には、
小屋の中に居ると、
危ないくらいに突進してきます^^;

なので、チロさんが小屋を出ている時に、
フードは設置するようにしています。

ちなみに、餌箱を外す時も、
怒って飛んできます^^;
危険なので、外すのも居ない時にしてます^^;




脱皮前の杏奈ちゃん^^

2020-08-02 18:01:36 | ボールパイソン
金曜から息子達が来ていました。

超バタバタでした^^;

金曜の夜、
杏奈ちゃんの水替えをした時に、杏奈ちゃんは白くなり始まっていました^^

土曜の朝から、水入れに潜って出てきませんが、
さっき水入れ越しに見えたら、目が澄んでいました。

明日か明後日には脱皮ですね♪
脱皮不全をせずに、脱いでくれると良いです^^