ぶらり鳥ある記

野鳥や昆虫を自由気ままに撮り歩き、時々花や風景も。

美ヶ原高原-20170827

2017年08月29日 | 日記

2年ぶりに美ヶ原高原に行ってきた。 もう、かれこれ10年位前からほぼ毎年出かけている。 いつもは8月上旬に行くのだが、今年は雨の日が続いたため下旬になってしまった。 「思い出の丘駐車場」に着いたのは6時40分、車の外気温計は14度℃を示していた。 

駐車場に着いた時は雲っていたが、思い出の丘に上る途中で晴れて来た。

思い出の丘から、いつもノビタキが見られるところに向かう途中には高山植物がみられるが、やはり8月上旬の方が多品種が見られる様だ。

クジャクチョウも見られたが、数は少なかった。

ノビタキのポイントに着くと、上空をノスリが3羽旋回していた。 2羽同時撮影できたが、3羽を1枚に収める事は出来なかった。

夏羽の綺麗なオスは見る事が出来なかった。

ホオアカは距離が遠すぎて残念な写真ばかりだった。

「王が頭」の頂上付近にはNHK長野を始め民放各局の放送塔が立っている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の虫-20170825

2017年08月25日 | 日記

記録的な長雨が終わったが暑い日が続いている。 この位暑いと虫探しに出かける勇気が湧かない。 それでも運動不足解消のため頑張って探してみたが、8月も終盤になると虫がいない。 特に甲虫は極端に減った。

【アブの食事】食べられているのはアオバハゴロモ

 

【シオヤアブ】

 

【ハゴロモの幼虫】ハゴロモの種類は不明

 

【アカスジキンカメムシ】結構綺麗な個体だった

 

【ゾウムシ】

 

【コクワガタ】コクワガタはまだ動いていたが、ノコギリクワガタは綺麗なままの死骸があちこちで見られた。

 

【ミンミンゼミ】

 

【ニイニイゼミ】

 

【オオセイボウ】

 

【ルリモンハナバチ】

 

【ヒメアカタテハ】

 

【赤とんぼ】

 

【おまけ】今週はテレビニュースで毒キノコの話題が豊富だった。 きっとこれも毒キノコだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の虫-20170819

2017年08月19日 | 日記

今年の夏は雨の日が続き、虫探しが出来なくストレスがたまる。 それでも雨の合間に出かけ、少しの写真を撮ってみた。 木々が濡れているせいか、虫の出も今一つ。 やはり、夏は夏らしく、冬は冬らしいのが好きだ。

【蝉の抜け殻】

 

【トウキョウヒメハンミョウ】

 

【???】ツノゼミの仲間? アワフキの仲間? ヨコバイの仲間?

 

【オジロアシナガゾウムシ】

 

【オオセイボウ(大青蜂)】幸せの青い蜂。 「刺されると幸せになれる」・・・なんてハズは無い。

 

【ノコギリクワガタ♀】

 

【コクワガタ】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の虫-20170805

2017年08月05日 | 日記

今週は雨の日が多く、家に閉じこもっていた。 そのせいか、なんとなく体調不良。 やはり外に出て、汗をかかないといけない様だ。

【蜂と蜘蛛】蜂が大きな蜘蛛を捕まえ、一生懸命引きづっていた。

 

【蝉の羽化中】アブラゼミ? この写真を撮影した時刻は11時。 どうもうまく出られないような感じで、体色も少し黒くなり始めている。 一般的には暗いうちから羽化を始め、日が昇る頃には羽を乾かしていると言う認識だが、この蝉は上手く出られないようだ。 手を貸してあげるべきか考えたが、自然の摂理に従う事とした。

 

【スジクワガタ】らしい・・・。 上の写真は小型。 下は大型らしい。

 

【あぶ?】

 

【ミンミンゼミ】木肌と同化して、発見しづらい。

 

【クロハネツリアブ】ホバリング中を捉えた。 一定の位置に留まるために、左右の羽をバラバラに振っている事が判る。

 

おまけ

【シマヘビ】去年、ルリボシカミキリが多数発生した所を探していたら、じっと潜んでいた。 ヘビは苦手だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする