今日は、沖縄本土復帰記念日ですね。
1972年5月15日、第2次世界大戦から27年後に沖縄は本土復帰を果たしました。
今や、戦争を知らない大人たちで成り立っているわが国ですが、
戦争の悲惨さ、またその無秩序・無意味性を考える事も必要なのだと思います。
東南アジアの人々にとっては戦後70年たっても深い傷は癒えておりませんね。
スケッチは、沖縄サミット開催にあたって依頼されたものです。
沖縄サミットを期にETCシステムを導入するためのイメージスケッチでした。
バスの中の人は、クリントン(米大統領)エリツィン(ロシア初代大統領)と小渕総理(似てねー)です。
長年仕事をしていると建築とは異なったイラストを依頼される事もありました。
1972年5月15日、第2次世界大戦から27年後に沖縄は本土復帰を果たしました。
今や、戦争を知らない大人たちで成り立っているわが国ですが、
戦争の悲惨さ、またその無秩序・無意味性を考える事も必要なのだと思います。
東南アジアの人々にとっては戦後70年たっても深い傷は癒えておりませんね。
スケッチは、沖縄サミット開催にあたって依頼されたものです。
沖縄サミットを期にETCシステムを導入するためのイメージスケッチでした。
バスの中の人は、クリントン(米大統領)エリツィン(ロシア初代大統領)と小渕総理(似てねー)です。
長年仕事をしていると建築とは異なったイラストを依頼される事もありました。

