![カバー画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_cover_l/v1652580410/user_photo/ca/c24be4c1ca296c82c481a46635c3755a_c4.png)
![プロフィール画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1652580457/user_photo/ca/c24be4c1ca296c82c481a46635c3755a.jpg)
身近な風景を見つめて
![REDからZマウントカメラリリース](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/13/c7ee9fcdae5dc57e0fe8f16b61f66cfd.jpg)
REDからZマウントカメラリリース
REDからzマウントのカメラがリリースされました。ずいぶん早く開発できたなという印象です。N...
![豪雪の龍王峡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/16/bf78f694177026192b3532565605b281.jpg)
豪雪の龍王峡
雪景色を撮りたく、近場で済ませるため龍王峡に向かいました。着いたら一面の豪雪状態で気分...
![ひとりごと:バルナックライカが欲しい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/7c/46dca0054e57953e8a50395f3694b7bb.jpg)
ひとりごと:バルナックライカが欲しい
ここのところ無性にバルナックライカが欲しいと思っています。(コレクションではなく実用です...
![田貫湖周辺と白糸の滝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/5f/9a00b2eb49563bea84a28a0af1b83ef1.jpg)
田貫湖周辺と白糸の滝
田貫湖周辺と白糸の滝の写真をおおくりします。(すみません、あまりネタがないです。)(これは...
![今年も田貫湖の富士山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/36/1bb3c0ef9e774847f49846fabfd30b60.jpg)
今年も田貫湖の富士山
今年も冬至に合わせて富士山の撮影に行きました。今回、動画も撮るため重装備で臨んだのです...
![森林公園の紅葉:これがラストかも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/a2/e4d593922349bbb0ad01439be6e0d925.jpg)
森林公園の紅葉:これがラストかも
森林公園の紅葉です。目的の場所は残念ながら色づきとは程遠い状態でした。カエデ見本園は見...
![六義園の下見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/00/b6b9fcf60bb3352f85bc4aa7d6684e86.jpg)
六義園の下見
まだ早いとは思っても、様子を見に六義園の下見に行きました。当然ですがまだ色づいていませ...
![2024秋の武蔵森林公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/22/58c3d57df2b0ca17584c22cba7863007.jpg)
2024秋の武蔵森林公園
昨年の今頃の森林公園は紅葉の見頃だったのですが、今年は予想通りにまだ青いままでした。紅...
![10月より紅葉撮影モードですが、今年は色づきが遅すぎる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/cc/1e4cf42d4f8cca8d5d5b8468f77225da.jpg)
10月より紅葉撮影モードですが、今年は色づきが遅すぎる
10月より紅葉撮影モードになりました。今年も白駒池を撮影しに行ったのですが、色づきが遅す...
![Nikon Z7を導入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/64/4721f972e5dc3b07e41de23f9e98da88.jpg)
Nikon Z7を導入
高感度性能が必要でZ6を導入したのですが、やはり風景では高解像度が必要に感じてZ7を追加しました。最初、出てきた画像を見てZ6とは、色、露出などの違いで戸惑ってしまいました。そうい...