C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

プラチナリーフ

2014-11-24 15:42:47 | シクラメン
 シクラメン・アフロディーテの3号ポットが届きました。                                     

   
      
      もう買わない、買わない、買わない、考えでおりましたが、偶々見ちゃった綺麗なプラチナリーフに魅かれてしまいました。

         この位小さなものならここの環境に慣れて上手く育っていけるんじゃないかと思いますが保険込みで4苗。(苦笑)    

              作業の合間に植え替えてみました。                                       

                  

                      塊茎は、W3~3.5cmと小っさいのに葉が大きいんです。

                          

                              花は薄いピンク交じりで、香りはシクラメン特有の粉っぽい香りです。
                                      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに追われてたのは・・・

2014-11-24 07:42:52 | つぶやき・出来事
昨日、園芸作業を始めた矢先、東の方向から勢いよく鳴き声を上げながらカラスの群れがビュンビュン飛んできました。

カーカーカーカー!!

          ガーガーガーガー!!

物凄い剣幕で何かを追ってたので先頭に目をやったら、一瞬でしたが茶色の鳥が降下しました。  

以前にもカラスの集団が天敵のフクロウ(茶色)を威嚇攻撃しているのを見たことがあったのでまたそうかと思い、

急ぎカメラを持って2階で様子を見てました。


                                        
茶色の鳥が降下した辺りの電線に止まったカラスたちが煩い煩い。


獲物が見つからずこの状態で暫く騒いでましたが、ボスからすの一声のあと一斉に飛び立っていきました。

静かな日曜の午前でもあり又、長野で大きな地震があった翌日でもあったので

茶色の鳥に気付いていない周辺の方々は不安そうに見上げてましたが騒ぎが治まると同時に家の中に入りました。

私は外に出ましてフクロウが身を隠せるような止まり木がないのでどこに降りたのかと気になって見てましたら、

いきなりそれが道路に出てきてこちらに向かって歩いてきました。   なんと!追われてたのはフクロウではなく、

 日本の国鳥 キジ(雌)でした。  

                                         

写真を撮った後、足早に行ってしまいましたが、あの猛食カラスの集団からよく逃げ果せたと感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする