この時期は金魚が活発で水の濁りや臭いも出やすいのでまめに掃除したいけど、
市水道局の広報車が回り始めて節水を呼び掛けてるから
今日も遠慮為い為い、ポンプ掃除と水換えしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/e024eee8402c3235879c4d00d71a93f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/db58d8a9617556ccfb16c00ab6fcb7c2.jpg)
瓶で飼育中の2013、14年生まれの子金魚は全て、体長8~13センチまで育ちました。
2013年に1匹だけ‘三尾’が生まれたと、旧ブログでアップしていた この子金魚、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/94e6e55614386be21e4df87686e3e1a4.jpg)
小さなうちはゴールデンコメットと同じ色をしていたので私も舞い上がってましたが、
体長5cm位から段々赤へ変わったあと、今日まで無事に育っていて元気に泳いでます。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/9bb9ac2776b6b1e6ea234b08061fc2d4.jpg)
後にも先にも‘三尾’で生まれたのは、これ1匹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/973a434dbb90dae0ce1a05161d05bb16.jpg)
他も何匹か撮って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e7/9f477964f6d78f3327c37783d858d079_s.jpg)
アルビノ草魚2匹は、最寄りの小学校が貰ってくださいました。
今頃は広い観察池で悠々と泳ぎまわってることでしょう。
最後は、私が‘クマ’と呼んで長年可愛がっている、ひょうたん池の主です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/f9b54e6077432da4028a1f6b36a6da97.jpg)
(コメット ・ 体長 30チョット超え)
追記・・・・・
まさか・・・この数週間後に逝ってしまうなんて・・・
長年にわたり白く可愛い子供を沢山残してくれたクマは、
8月2日 天寿を全うしました・・・。
病変は見られず、傷もなく、前日まで普段と変わらず餌を食べ、泳いでました。 残念です。。。
市水道局の広報車が回り始めて節水を呼び掛けてるから
今日も遠慮為い為い、ポンプ掃除と水換えしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/e024eee8402c3235879c4d00d71a93f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/db58d8a9617556ccfb16c00ab6fcb7c2.jpg)
瓶で飼育中の2013、14年生まれの子金魚は全て、体長8~13センチまで育ちました。
2013年に1匹だけ‘三尾’が生まれたと、旧ブログでアップしていた この子金魚、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/94e6e55614386be21e4df87686e3e1a4.jpg)
小さなうちはゴールデンコメットと同じ色をしていたので私も舞い上がってましたが、
体長5cm位から段々赤へ変わったあと、今日まで無事に育っていて元気に泳いでます。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/9bb9ac2776b6b1e6ea234b08061fc2d4.jpg)
後にも先にも‘三尾’で生まれたのは、これ1匹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/973a434dbb90dae0ce1a05161d05bb16.jpg)
他も何匹か撮って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/3e/2c48d890f3f8529950340121d393c171_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/85/4449fa9146012078911522a3d468c75c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/59/4a899a7e081169cfe28944d340ac313f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/68/dbf721a947e6c604b5d5477c1e25b87d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ec/87062cf1aca8ebc3b2d6d16d4369069b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e7/9f477964f6d78f3327c37783d858d079_s.jpg)
アルビノ草魚2匹は、最寄りの小学校が貰ってくださいました。
今頃は広い観察池で悠々と泳ぎまわってることでしょう。
最後は、私が‘クマ’と呼んで長年可愛がっている、ひょうたん池の主です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/f9b54e6077432da4028a1f6b36a6da97.jpg)
(コメット ・ 体長 30チョット超え)
追記・・・・・
まさか・・・この数週間後に逝ってしまうなんて・・・
長年にわたり白く可愛い子供を沢山残してくれたクマは、
8月2日 天寿を全うしました・・・。
病変は見られず、傷もなく、前日まで普段と変わらず餌を食べ、泳いでました。 残念です。。。