C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

台風9号

2016-08-22 12:30:30 | 植物
   正午前から暴風が半端ないです。

   時折、物凄い突風が吹いたりして家が揺れてるのがわかります。

   この台風、非常に強いです。

   幸い今日は公休日で家の周りで何かあれば対応ができます。

   ただ、最大瞬間風速50メートルなんて吹いた場合、車庫の波板が飛んでも追いかけられない。

   大きな被害が出ないことを家の中で願うしかない。

   災害の危険性が迫っています。

   丈夫な建物に入るなどして、皆様も十分気を付けて下さい。

  

   
   追記――――16:30  ほぼ直撃コースでしたが、今のところ家屋に被害はありません。

              台風の中心が一番近い時、若干外が静かになりました。

              まだ暴風雨は続いてて満潮の時刻も近づいていますので警戒しています。

              この台風による被害がこれ以上大きくならないことを願います。                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殻剥き

2016-08-22 09:00:00 | *多肉・メセン (2014-2019.3月)
    一般的にメセンの殻は取らなくてもいいのでしょうが、我が家の環境では剥いた方が無難であり

    この時期の休日はコノフィツムの皮むきで日が暮れていってます。

   1分足らずで剥き終わるのもあれば20分以上かかるものもあり、一喜一憂しながら昨日で全体の3分の1が終わったところです。



   左のコノフィツム、見た目では何ら変わったところはなく8頭が16頭に増えているのですが、

   

   皮を剥いたら黒カビがまわってたり下部が痛み始めてたりで、結局2頭増えただけです。

   

   長い梅雨が明けた後もここは湿度が高い日が多いので、そういったものが多い今夏です。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする