ご報告
この度、経年劣化と二度の台風により
バラを絡ませ支えていますラティスが上部から崩れてまして 近いうちに全て交換することとなりました。
台風の後の数か月間、バラ苗をどうするか 頭痛がするほどずっと考え悩みました。
毎年、綺麗に咲いてくれて 今季も自宅前を歩く方々からお褒めの言葉を頂いてました南側のバラたち、
当ブログではお馴染のピエールドゥロンサール、ルージュピエールドゥロンサールにポンポネッラなどです。
10年以上の古株ですが まだまだ沢山咲いてくれるはずで、残したい気持ちはあります。
ですが、鋭い大きな刺を持った太い茎を前面に出しながらの作業は支障をきたします。
人員が少ない為に スケジュール以外に自分の休みをとるのはなかなか難しく 作業日程も最短が都合良く、
又、作業する方が効率良く仕事ができるよう協力しなければと
本当に 断腸の思いで これらバラ苗の温存を諦めることにしました。



この度、経年劣化と二度の台風により
バラを絡ませ支えていますラティスが上部から崩れてまして 近いうちに全て交換することとなりました。
台風の後の数か月間、バラ苗をどうするか 頭痛がするほどずっと考え悩みました。
毎年、綺麗に咲いてくれて 今季も自宅前を歩く方々からお褒めの言葉を頂いてました南側のバラたち、
当ブログではお馴染のピエールドゥロンサール、ルージュピエールドゥロンサールにポンポネッラなどです。
10年以上の古株ですが まだまだ沢山咲いてくれるはずで、残したい気持ちはあります。
ですが、鋭い大きな刺を持った太い茎を前面に出しながらの作業は支障をきたします。
人員が少ない為に スケジュール以外に自分の休みをとるのはなかなか難しく 作業日程も最短が都合良く、
又、作業する方が効率良く仕事ができるよう協力しなければと
本当に 断腸の思いで これらバラ苗の温存を諦めることにしました。



