植え替え時に幹から離れてしまったものをルートン付けて挿して3週間。
発根が順調に進んでいて、グラつきがなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/8cefe879348892495f6c428ba2a910e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/57a8d5bf324026e51b5b948ef52a033b.jpg)
根
コノフィツム同様に幹を少し残し、そこに発根促進剤を付けて挿し木で再生させる際は土が少~し湿っている方が根が出やすいです。
実生に限らず、こうして増やせることができるってのは面白くて楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/8d56e907d954b1c57d5ea07290f8d5c0.jpg)
ふっくらしてきた 神風玉
発根が順調に進んでいて、グラつきがなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/8cefe879348892495f6c428ba2a910e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/57a8d5bf324026e51b5b948ef52a033b.jpg)
根
コノフィツム同様に幹を少し残し、そこに発根促進剤を付けて挿し木で再生させる際は土が少~し湿っている方が根が出やすいです。
実生に限らず、こうして増やせることができるってのは面白くて楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/8d56e907d954b1c57d5ea07290f8d5c0.jpg)
ふっくらしてきた 神風玉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます