【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

2019年度JRA賞最優秀短距離馬【インディチャンプ(Indy Champ)】がスタッドイン

2021年12月23日 | 種牡馬情報
2021年12月23日(木)午前8時45分、2019年度のJRA賞最優秀短距離馬に輝いた【インディチャンプ(Indy Champ)】が、種牡馬として繋養される「優駿スタリオンステーション(YUSHUN STALLION STATION)」(北海道新冠町朝日)に到着しました。
INDY CHAP arrived in YUSHUN STALLION STATION.


写真:到着したインディチャンプ(Indy Champ)
Photo by Hiroki Yamanaka

インディチャンプ(Indy Champ)は、父ステイゴールド、母ウィルパワー(母父キングカメハメハ)という血統の6歳牡馬(生産牧場:ノーザンファーム)。
現役時は、音無秀孝厩舎(栗東)所属(馬主:有限会社シルク)で、 4歳時(2019年)にG3-東京新聞杯で重賞初制覇、G1-安田記念G1-マイルチャンピオンシップの春秋古馬マイルG1制覇を成し遂げ、2019年度のJRA賞最優秀短距離馬に輝きました。
12月22日付で競走馬登録が抹消され、通算23戦8勝(重賞4勝)という成績でした。
2022年度の種付料は、受胎条件120万円に設定されています。


動画:安田記念(2019年度)


動画:マイルチャンピオンシップ(2019年度)

【インディチャンプ(Indy Champ)】
父ステイゴールド 母ウィルパワー(母父キングカメハメハ)
2022年度Fee:120万円(受胎条件)
競走成績:23戦8勝(重賞4勝、G1-安田記念とG1-マイルチャンピオンシップ)
種牡馬成績:2022年より供用開始。初年度産駒は2025年デビュー予定。


写真:到着したインディチャンプ(Indy Champ)
Photo by Hiroki Yamanaka


写真:到着したインディチャンプ(Indy Champ)
Photo by Hiroki Yamanaka

 <事務局>
  株式会社優駿
  住所:北海道新冠郡新冠町北星町2番地11
  TEL(0146)47-3966 FAX(0146)47-2230
  →公式ホームページ

 <繋養先>
  優駿スタリオンステーション
  住所:北海道新冠町朝日267-3
  TEL(0146)47-3776 FAX(0146)47-3956
  ⇒2021年度種牡馬展示会
  ⇒2020年度種牡馬展示会
  ⇒2019年度種牡馬展示会
  ⇒2018年度種牡馬展示会
  ⇒2017年度種牡馬展示会
  ⇒2016年度種牡馬展示会
  ⇒2015年度種牡馬展示会
  ⇒2014年度種牡馬展示会
  ⇒2013年度種牡馬展示会
  ⇒2012年度種牡馬展示会
  ⇒2011年度種牡馬展示会[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2010年度種牡馬展示会[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2009年度種牡馬展示会[ Vol.1 | Vol.2 | オグリキャップ
  ⇒2008年度種牡馬展示会[ Vol.1 | Vol.2 ]

 <参考>
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーセール出身馬【テイエムサウスダン(T M South Dan)】が「兵庫ゴールドT(3歳上Jpn3)」を優勝

2021年12月23日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2021年12月22日(水)、園田競馬場で「第21回・兵庫ゴールドT(3歳上Jpn3)」が行われ、【サマーセール出身馬・テイエムサウスダン(T M South Dan)】が、2着馬に1馬身差をつけて重賞4勝目を飾りました。


動画:兵庫ゴールドT(3歳上Jpn3)

テイエムサウスダン(T M South Dan)は、父サウスヴィグラス、母ムービングアウト(母父Langfuhr)という血統の4歳牡馬。本馬は、2018年度サマーセール1歳(2018 Summer Sale, Yearling session)において1,600万円(税別)で落札されていました。

【テイエムサウスダン(T M South Dan)】
牡4 父サウスヴィグラス 母ムービングアウト(母父Langfuhr)
取引市場:2018年度サマーセール1歳(No.992、名簿)
落札価格:16,000,000円(税別)
落札者・馬主:竹園 正継 氏
調教師:飯田 雄三 氏
販売者・生産牧場:(有)グランド牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2018/8/23撮影)

T M South Dan(JPN), H, 4, South Vigorous(USA) - Moving Out(JPN), by Langfuhr(CAN)
(17,280,000 Yen, 2018 Summer Sale, Yearling session)

 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【九州1歳市場】の「2022年度開催日」が発表

2021年12月22日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
九州軽種馬協会は2021年12月22日(水)、同協会が主催する【九州1歳市場(Kyusyu Sale、Yearlings)】「2022年度開催日」を発表しました。
Kyusyu Sale announces Sale calendar for 2022 season.

【九州1歳市場2022の開催概要】

 ■開催日:2022年6月21日(火)

 ■時間:展示-11:00(個体展示のみ) せり-13:00

 ■年齢:サラブレッド1歳

 ■方式:ハイブリッド方式(通常せり+オンラインビッド)

 ■九州1歳市場情報ページへ

 ■開催場所:JBBA九州種馬場(鹿児島県曽於郡大崎町野方3995)

 ■主催:九州軽種馬協会

 <九州1歳市場に関するお問い合わせは>
  「九州軽種馬協会」
   〒899-8313 鹿児島県曽於郡大崎町野方3995
   TEL(099)478-3015 FAX(099)478-3013

九州産馬を中心に開催されているサラブレッド競り市場です。
2018年まで2歳トレーニングセール(4月)と1歳市場(6月)を別々に開催するというスタイルで実施されていましたが、2019年度からは1歳市場のみの開催となりました。2020年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う対応として、セールは通常の方法(せり会場での口頭による入札)ではなく、Pm1時~3時の間にインターネットでの入札(せり上げ方式)による方法で実施されました。2021年度は、ハイブリッド方式(通常せり+オンラインビッド)による開催となりました。
1歳市場出身馬からは、2021年度の「G3-北九州記念」を制したヨカヨカ(2019年度1歳市場)、2005年度の「OP-ひまわり賞」を勝ち桜花賞へ駒を進めたミッキーコマンド(2005年度1歳市場)、2019年度「たんぽぽ賞(中央交流)」を勝ったエリーバラード(2017年度1歳市場)、などの活躍馬が出ています。
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

<参考-2021年度の成績>
■上場頭数:19頭(牡11頭、牝8頭)
■落札頭数:13頭(牡8頭、牝5頭)
■売却率:68.4%(牡72.7%、牝62.5%)
■売却総額(税別):34,500,000円(牡22,900,000円、牝11,600,000円)
■平均価格(税別):2,653,846円(牡2,862,500円、牝2,320,000円)
■中間価格(税別):2,200,000円
■最高価格(税別):6,000,000円(No.1-テラノイロハの2020)
牡 鹿毛 2020/3/2生
父マクフィ 母テラノイロハ (母父ゼンノロブロイ)
落札者:日本中央競馬会
販売申込者:本田 土寿 氏




写真:最高額馬の上場シーン&落札後の横姿(2021/6/22撮影)
動画:最高額馬のウォーキング動画(2021/6/9撮影)
動画:セール映像(2021/6/22撮影)
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

 <参考>
  ・九州1歳市場情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八戸市場】の「2022年度開催日」が発表

2021年12月21日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
青森県軽種馬生産農業協同組合は2021年12月20日(月)、同組合が主催する【八戸市場(Hachinohe Sale、1歳、Yearlings)】「2022年度開催日」を発表しました。
Aomori Horses Breeder's Association announces Sale calendar for 2022 season.

【八戸市場2022の開催概要】

 ■開催日:2022年7月5日(火)

 ■時間:比較展示-未定 セール開始-未定

 ■年齢:1歳

 ■八戸市場情報ページへ

 ■開催場所:八戸家畜市場(南部町埖渡字鮫ノ口8-13)

 ■主催:青森県軽種馬生産農業協同組合(Tel:0178-27-0458)

 <八戸市場に関するお問合せ先>
  青森県軽種馬生産農業協同組合 東北軽種馬協会
  〒039-0814
  青森県三戸郡南部町埖渡字鮫ノ口8-13
  TEL:0178-51-8765/FAX:0178-84-2829

同セールは、北海道外で行われる最大規模の1歳市場です。
2001年のJRA最優秀2歳牝馬タムロチェリーや、重賞3勝馬イナズマタカオー、同2勝マイネレーツェルなどの出身市場としても知られています。
その歴史は古く1956年(昭和31年)に日本軽種馬協会東北支部主催として開催された八戸及び七戸市場がその前身です。この年は2市場あわせて31頭が上場され、うち18頭が売却されるなど上々のスタートをきり、以来、宮城県鳴子町の川渡市場などとともに約60年間にわたって東北地方の軽種馬流通の一翼を担ってきました。
1987年の春季1歳サラブレッド市場では、初めて総売上げが1億円を突破。バブル景気に沸いた1990年には1,000万円以上の高額取引馬4頭含み総額2億円以上を売り上げるなど順調に数字を伸ばしましたが、その直後に到来した外国産馬ブームや、トレーニングセールなどの市場の多様化、あるいは八戸市の市街化等による開催市場の移転(市内中心部から現在の三戸郡へ)などが重なって失速しました。
しかし、危機感を持った市場関係者の努力と、独自の顧客サービスなどがあいまって、1999年から再び右肩あがりに上昇。タムロチェリー(前出)の出身市場として注目を浴びた2001年からは北海道産馬の誘致なども功を奏して再び総売上げが1億5,000万円を超え、2003年の144頭を最高に4年連続で上場頭数が100頭を超えるなど活況を呈しました。
かつては年に2回開催されていましたが、組合員数の減少などにより2007年からは年1回の1歳市場に集約。近年は開催時期が定まらずに苦戦を強いられましたが、2015年からは7月上旬の開催となって回復。同年から4年連続で売却率レコードを塗り替え、2018年度は77.8%を記録しました。コロナ禍での開催となった2021年度は、売却率は過去最高となる78%を、売却総額(税別)は2006年以来の1億円超えとなる1億1,130万円を記録しました。
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

<参考-2021年度の成績>
■上場頭数:41頭(牡24頭、牝17頭)
■落札頭数:32頭(牡20頭、牝12頭)
■売却率:78.0%(牡83.3%、牝70.6%)
■売却総額(税別):111,300,000円(牡62,100,000円、牝49,200,000円)
■平均価格(税別):3,478,125円(牡3,105,000円、牝4,100,000円)
■中間価格(税別):2,350,000円
■最高価格(税別):11,000,000円(No.35-クイーンナイサー2020)
牝 黒鹿毛 2020/3/31生
父エピファネイア 母クイーンナイサー(母父フォーティナイナー)
落札者:尾上 松壽 氏
販売者・生産牧場:(株)タイヘイ牧場



写真:落札シーン&落札後の横姿(2021/7/6撮影)
動画:セール映像(2021/7/6撮影)
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

 <参考>
  ・八戸市場の総合情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イーストスタッド】の「2022年度シーズン種付料」が発表

2021年12月20日 | 種牡馬情報
(株)ジャパンレースホースエージェンシーはこのほど、来年度から新種牡馬として2020年度のカルティエ賞最優秀2歳牡馬に輝いた【ヴァンゴッホ(Van Gogh)】、2020年度のNAR年度代表馬に輝いた【サブノジュニア(Sabuno Junior)】、2018年度の平安S(G3)と名古屋大賞典(Jpn3)を制した【サンライズソア(Sunrise Soar)】を迎える【イーストスタッド(EAST STUD】「2022年度シーズン種付料」を発表しました。
EAST STUD announces fees for the 2022 breeding season.

【イーストスタッドのの2022年度種牡馬ラインアップ&種付料&種付頭数】
受胎条件…8月末日受胎確認後9月末支払
出生条件…産駒誕生後1か月以内支払

【ヴァンゴッホ(Van Gogh)】 ※新種牡馬
父American Pharoah 母Imagine(母父Sadler's Wells)
2022年度Fee:200万円(受胎条件)
競走成績:11戦2勝(重賞1勝、仏G1-クリテリウムアンテルナシオナル)
種牡馬成績:2022年より供用開始。初産駒は2025年度デビュー。

動画:クリテリウムアンテルナシオナル(2020年)
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)
ウォーキング動画(by JRHA)


【サブノジュニア(Sabuno Junior)】 ※新種牡馬
父サウスヴィグラス 母サブノイナズマ(母父カコイーシーズ)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
競走成績:44戦12勝(重賞2勝、Jpn1-JBCスプリント,NAR年度代表馬)
種牡馬成績:2022年より供用開始。初産駒は2025年度デビュー。

動画:JBCスプリント(2020年)
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【サンライズソア(Sunrise Soar)】 ※新種牡馬
父シンボリクリスエス 母アメーリア(母父スペシャルウィーク)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
競走成績:24戦5勝(重賞2勝、G3-平安SとJpn3-名古屋大賞典)
種牡馬成績:2022年より供用開始。初産駒は2025年度デビュー。

動画:平安S(2018年)
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【アドミラブル(Admirable)】
父ディープインパクト 母スカーレット(母父シンボリクリスエス)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2021年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2020年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2021年度種付頭数:44頭(2020年度:70頭)
競走成績:5戦3勝(重賞1勝、G2-青葉賞)
種牡馬成績:2020年より供用開始。初年度産駒は2023年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【インカンテーション(Incantation)】
父シニスターミニスター 母オリジナルスピン(母父Machiavellian)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2021年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2020年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2019年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2021年度種付頭数:24頭(2020年度:33頭、2019年度:33頭)
競走成績:36戦11勝(重賞6勝、G3-武蔵野SやG3-レパードSなど)
種牡馬成績:2019年より供用開始。初年度産駒は2022年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【エイシンヒカリ(A Shin Hikari)】
父ディープインパクト 母キャタリナ(母父Storm Cat)
2022年度Fee:120万円(受胎条件)
2021年度Fee:160万円(受胎条件)
2020年度Fee:160万円(受胎条件)
2019年度Fee:250万円(受胎条件)
2018年度Fee:250万円(受胎条件)
2017年度Fee:250万円(受胎条件)、300万円(出生条件)
2021年度種付頭数:21頭(2020年度:56頭、2019年度:94頭、2018年度:82頭、2017年度:86頭)
競走成績:15戦10勝(重賞4勝、G1-香港カップやG1-イスパーン賞など)
種牡馬成績:2017年より供用開始。初年度産駒は2020年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【オウケンブルースリ(Oken Bruce Lee)】
父ジャングルポケット、母シルバージョイ(母父Silver Deputy)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2021年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2020年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2019年度Fee:50万円(受胎条件)
2018年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2017年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2016年度Fee:50万円(受胎条件)
2015年度Fee:50万円(受胎条件)
2014年度Fee:50万円(受胎条件)
2013年度Fee:50万円(受胎条件)
2021年度種付頭数:0頭(2020年度:2頭、2019年度:3頭、2018年度:16頭、2017年度:1頭、2016年度:8頭、2015年度:9頭、2014年度:12頭、2013年度:23頭)
競走成績:27戦5勝(G1-菊花賞など)
種牡馬成績:2013年より供用開始。初年度産駒は2016年度デビュー。

動画:2020年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【オーヴァルエース(Oval Ace)】
父ヘニーヒューズ 母アブラシオ(母父グラスワンダー)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2021年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2021年度種付頭数:35頭
競走成績:3戦3勝(L-ヒヤシンスS)
種牡馬成績:2021年より供用開始。初年度産駒は2024年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【キタノコマンドール(Kitano Commandeur)】
父ディープインパクト 母ベネンシアドール(母父キングカメハメハ)
2022年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2021年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2021年度種付頭数:4頭
競走成績:4戦2勝(L-すみれS)
種牡馬成績:2021年より供用開始。初年度産駒は2024年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【グァンチャーレ(Guanciale)】
父スクリーンヒーロー、母チュウオーサーヤ(母父ディアブロ)
2022年度Fee:25万円(牡誕生時)、10万円(牝誕生時)
2021年度Fee:25万円(牡誕生時)、10万円(牝誕生時)
2020年度Fee:25万円(牡誕生時)、10万円(牝誕生時)
2021年度種付頭数:7頭(2020年度:9頭)
競走成績:42戦5勝(重賞1勝、G3-シンザン記念)
種牡馬成績:2020年より供用開始。初年度産駒は2023年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【グランプリボス(Grand Prix Boss)】 ※新入厩馬
父サクラバクシンオー 母ロージーミスト(母父サンデーサイレンス)
2022年度Fee:50万円(受胎条件)
2021年度Fee:50万円(受胎条件)
2020年度Fee:70万円(受胎条件)
2019年度Fee:70万円(受胎条件)
2018年度Fee:70万円(受胎条件)
2017年度Fee:70万円(受胎条件)
2016年度Fee:70万円(受胎条件)
2015年度Fee:70万円(受胎条件)
2021年度種付頭数:3頭(2020年度:12頭、2019年度:26頭、2018年度:61頭、2017年度:81頭、2016年度:108頭、2015年度:123頭)
競走成績:28戦6勝(重賞5勝、G1-NHKマイルCなど)
種牡馬成績:2015年より種牡馬入り。初産駒は2018年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【サングラス(Sun Grass)】
父スタチューオブリバティ 母ノッティングギャル(母父ダンスインザダーク)
2022年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度種付頭数:3頭
競走成績:59戦6勝(OP-バレンタインS)
種牡馬成績:2021年より供用開始。初年度産駒は2024年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【スマートオーディン(Smart Odin)】
父ダノンシャンティ 母レディアップステージ(母父Alzao)
2022年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度種付頭数:16頭
競走成績:23戦5勝(重賞4勝、G2-京都新聞杯など)
種牡馬成績:2021年より供用開始。初年度産駒は2024年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【ダノンレジェンド(Danon Legend)】
父Macho Uno 母マイグッドネス(母父Storm Cat)
2022年度Fee:100万円(受胎条件)
2021年度Fee:100万円(受胎条件)
2020年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
2019年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
2018年度Fee:50万円(受胎条件)
2017年度Fee:50万円(受胎条件)
2021年度種付頭数:126頭(2020年度:143頭、2019年度:126頭、2018年度:119頭、2017年度:94頭)
競走成績:30戦14勝(重賞9勝、G1-JBCスプリントなど)
種牡馬成績:2017年より供用開始。初年度産駒は2020年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)
ウォーキング動画(by JRHA)


【ダンカーク(Dunkirk)】
父Unbridled's Song 母Secret Status(母父A.P. Indy)
2022年度Fee:70万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
2021年度Fee:100万円(受胎条件)
2020年度Fee:120万円(受胎条件)
2019年度Fee:120万円(受胎条件)
2018年度Fee:120万円(受胎条件)
2017年度Fee:120万円(受胎条件)
2016年度Fee:150万円(受胎条件)
2015年度Fee:150万円(受胎条件)
2021年度種付頭数:65頭(2020年度:89頭、2019年度:156頭、2018年度:107頭、2017年度:91頭、2016年度:119頭、2015年度:150頭)
競走成績:5戦2勝(G1-ベルモントステークス2着)
種牡馬成績:2010年に米国にて種牡馬入りし、2013年度北米新種牡馬チャンピオン。2015年より本邦供用開始でその初年度産駒は2018年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)
ウォーキング動画(by JRHA)


【ハッピースプリント(Happy Sprint)】
父アッミラーレ 母マーゴーン(母父Dayjur)
2022年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度種付頭数:21頭
競走成績:36戦11勝(重賞3勝、Jpn1-全日本2歳優駿,Jpn2-浦和記念など)
種牡馬成績:2021年より供用開始。初年度産駒は2024年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【バンブーエール(Bamboo Ere)】
父アフリート 母レインボーウッド(母父Rainbow Quest)
2022年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2020年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2019年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2018年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2017年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2016年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2015年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2014年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2013年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2012年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2021年度種付頭数:28頭(2020年度:38頭、2019年度:26頭、2018年度:11頭、2017年度:8頭、2016年度:8頭、2015年度:10頭、2014年度:8頭、2013年度:9頭、2012年度:10頭)
競走成績:25戦10勝(重賞3勝、Jpn1-JBCスプリントなど)
種牡馬成績:2012年より供用開始。初年度産駒は2015年度デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【マジェスティックウォリアー(Majestic Warrior)】
父A.P.Indy 母Dream Supreme(母父Seeking the Gold)
2022年度Fee:180万円(受胎条件)
2021年度Fee:180万円(受胎条件)
2020年度Fee:180万円(受胎条件)
2019年度Fee:180万円(受胎条件)
2018年度Fee:180万円(受胎条件)
2017年度Fee:200万円(受胎条件)
2016年度Fee:200万円(受胎条件)
2021年度種付頭数:112頭(2020年度:175頭、2019年度:141頭、2018年度:135頭、2017年度:113頭、2016年度:127頭)
競走成績:7戦2勝(米G1-ホープフルS)
種牡馬成績:2009年に米国にて種牡馬入りし、2013年度北米セカンドシーズンサイアーランキング1位。2016年より本邦供用開始でその初年度産駒は2019年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)
ウォーキング動画(by JRHA)


【メイショウボーラー(Meisho Bowler)】
父タイキシャトル 母ナイスレイズ(母父Storm Cat)
2022年度Fee:30万円(出生条件)
2021年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
2020年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2019年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2018年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2017年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2016年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2015年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2014年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2013年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2012年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2011年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2010年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2021年度種付頭数:33頭(2020年度:50頭、2019年度:73頭、2018年度:96頭、2017年度:81頭、2016年度:82頭、2015年度:100頭、2014年度:120頭、2013年度:119頭、2012年度:181頭、2011年度:105頭、2010年度:103頭、2009年度:117頭、2008年度:112頭)
競走成績:29戦7勝(重賞5勝、G1フェブラリーS)
種牡馬成績:2008年より供用開始。初産駒は2011年デビューし、JRA新種牡馬ランキング3位。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【リッチーリッチー(Richie Richie)】
父Teofilo 母Nick's Nikita(母父Pivotal)
2022年度Fee:Private
2021年度Fee:Private
2020年度Fee:Private
2019年度Fee:Private
2021年度種付頭数:1頭(2020年度:2頭、2019年度:1頭)
競走成績:20戦4勝(緑風S-1600万,白鷺特別S-1000万)
種牡馬成績:2019年より供用開始。初年度産駒は2022年度デビュー。
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【ルックスザットキル(Looks That Kill)】
父Wildcat Heir 母Carol's Amore(母父Two Punch)
2022年度Fee:15万円(受胎条件)、25万円(出生条件)
2021年度Fee:15万円(受胎条件)、25万円(出生条件)
2020年度Fee:15万円(受胎条件)、25万円(出生条件)
2019年度Fee:15万円(受胎条件)、25万円(出生条件)
2018年度Fee:15万円(受胎条件)、25万円(出生条件)
2021年度種付頭数:11頭(2020年度:9頭、2019年度:10頭、2018年度:12頭)
競走成績:23戦9勝(南関短距離重賞3勝、優駿スプリントなど)
種牡馬成績:2018年より供用開始。初年度産駒は2021年デビュー。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


【ロジャーバローズ(Roger Barows)】 ※新入厩馬
父ディープインパクト 母リトルブック(母父Librettist)
2022年度Fee:120万円(受胎条件)
2021年度Fee:120万円(受胎条件)
2020年度Fee:120万円(受胎条件)
2021年度種付頭数:87頭(2020年度:97頭)
競走成績:6戦3勝(G1-日本ダービー等)
種牡馬成績:2020年より供用開始。初年度産駒は2023年デビュー予定。

動画:2021年度種牡馬展示会
種牡馬紹介ページ(by EAST STUD)


 <照会先>
  (株)ジャパンレースホースエージェンシー
  住所:北海道浦河郡浦河町築地2丁目17番15号
  TEL(0146)22-0208 FAX(0146)22-0358
  ⇒公式ホームページ

 <繋養先>
  イーストスタッド
  住所:北海道浦河郡浦河町西幌別316
  TEL(0146)28-1233 FAX(0146)28-1243
  ⇒2021年度種牡馬展示会
  ⇒2020年度種牡馬展示会
  ⇒2019年度種牡馬展示会
  ⇒2018年度種牡馬展示会
  ⇒2017年度種牡馬展示会
  ⇒2016年度種牡馬展示会
  ⇒2015年度種牡馬展示会
  ⇒2014年度種牡馬展示会
  ⇒2013年度種牡馬展示会
  ⇒2012年度種牡馬展示会
  ⇒2011年度の種牡馬展示会は行われず。
  ⇒2010年度種牡馬展示会
  ⇒2009年度種牡馬展示会
  ⇒2008年度種牡馬展示会
  ⇒2007年度種牡馬展示会

 <参考>
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする